こんにちは! 今年も残すところ今日一日となりました。 今年は、最後に頚椎を痛めてしもてちょっと辛い思いもしましたけど、
お陰様でなんとか年を越せそうです。 今年はブログを通じてお友達もでき、色々教えて頂いたり、共感したり・・・・
楽しい時間を過ごさせていただきました。
また、頚椎を痛めたときには、心配や激励のお言葉に励まされ、 本当に有り難く、感謝の気持ちでいっぱいになりました m(_ _)m
拙いブログにもかかわらず、
遊びに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました m(_ _)m
今、お煮しめだけ炊こうかと、
にんじんをねじり梅に切っています。
今年はなんにも出来ませんけど、ちょっと年末気分です (^^)
来る年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!
そして、来年もどうぞ宜しくお願い致します!!!
こんにちは! 今年もあと一日・・・
京都もここ数日寒うなって、すっかり年の瀬らしくなりました。 夫さん、今日は外回りの掃除・・・・
ジャムは夫さんがウロウロしてるせいか、ず~っとワンワン言うたりますぅ。
遊んで~!! おやつちょーだい!!! と、ほんまにやかましいことです。
昨日は夕方から買い物に・・・・
息子夫婦と合流して、
今年最後のラーメン
都飯店の四川ラーメン、
これを食べないと年越せへん・・・・というのは大袈裟ですけど、
やっぱり美味しー!
ラーメン食べ納め致しました~! 中華丼
これも美味しかったです!
何にも出来ないのでのんびりさしてもろてますけど、
やっぱり、気ィだけはせわしないです。 ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! いよいよ押し迫りました! 夫さんは朝からバタバタ大掃除です。
役立たずの私は
邪魔にならんようにコソコソしてます。
昨日の晩ご飯 かぶと鶏団子の煮物
レシピはこちら かぶが冷蔵庫にあったんで、久しぶりに煮物を作りました。
お正月前で
絹さやがビックリするぐらいお高くて・・・・
安かったスナップエンドウを青みのものに使いました。

かぶは柔らかくて優しいですね!
あと、
マグロのお刺身
ベーコンの粕汁
粕汁の
レシピはこちら うちの実家では粕汁は鮭で・・・ 夫さんの実家は豚肉で・・・・ 昔は
クジラのコロ(皮の部分の加工品)を使わはることもありましたけど、
今ではなかなか手に入らない高級品です。
昨日は
ベーコンで・・・

結婚してからは夫さんに合わせて豚肉で作ることが多いですけど、
昨日は有り合わせでつくったので・・・
粕汁は京都の家庭料理です・・・・
そやけど、高級料亭なんかでも冬には出てくることがあります。
特にメンズは大好物で、
粕汁を炊くと、
「お! 粕汁!!!」 とテンションアップです (^o^)
確かに美味しいし、暖まるし・・・
秋、酒粕が店頭に出始めるとわくわくします。
小さい頃は、父が造り酒屋さんから一斗缶で買うて来はったんで、
粕汁、甘酒のほか、
火鉢で焼いてお砂糖付けて食べてました。 小学1年生のとき、
それを食べ過ぎて二日酔いでフラフラしながら学校へ行ったことがあります (^^)
今年も残すところあと2日・・・・
なんにも出来ひんことがモドカシーです (-_-;)
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! いよいよ今年も残りわずか・・・・
夫さんも今日が仕事納めです。 いつもなら大掃除、おせちの準備にと忙しない時期ですけど、
今年は何にも出来ひんのでのんびりしてます。 こんなことは結婚して以来始めて・・・・ 2年前、母の介護をしだしてからは本気でおせちを作れてませんが、
ホンマになんにもしないのは始めてです。
調子が良かったら、お煮しめぐらいは炊けるかなぁ・・・・・
以前本気で作ったおせち料理
レシピは
「料理名一覧&レシピ」の「おせち料理」に全部アップしています。
かまぼこ以外全部手作りですけど、
時間と心にゆとりがないと出来ませんよね。
オッチャンとこの八百屋さんで
、頭芋と金時人参を買いました。
直径13cmぐらいもある大きな頭芋・・・・
京都では、男の人はコレをお雑煮に丸ごと入れて食べはったんです。
頭(かしら)になるようにと・・・・ うちの父親の若い頃まではそうして食べていたらしいんですけど、
大き過ぎて罰ゲームのようなもん・・・・
お餅も入ってるんですから食べられたもんやないです。
昔の人は皆んな完食したはったんですかねぇ。
今ではうちも、頭芋を入れるときは小さく切って少しだけ入れます。
こんなに楽さしてもろてる年末・・・・
来年からもクセになってしもたらどうしょー!!!
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! クリスマスも終わって、一気に年末気分・・・・ そやけど今年は、なんか年末気分になれへんという人、多いです。
暖かいせいですかねぇ。
昨日はささやかに
クリスマスのホームパーティーしました! お嫁ちゃんがチキンを買うて来てくれはるということで、
私はサラダとポットパイを作りました。
クリスマスツリーのサラダ
去年買うた三角のお皿が役にたちました。

スモークサーモンをクルクル巻いて薔薇に・・・
まぁまぁええサーモンを買うたのに、
割れやすくて、ちょっと薔薇がバラバラ・・・・・
オジンギャグとちゃいますよ! きゅうりもクルクル巻いてお花風に・・・ちょっと無理ある???
ポットパイを作るついでに、
パイ生地で星形を作りました。
キレイ!! と好評でした~!!! \(^o^)/ サーモンとポテトのポットパイ
冷凍のパイ生地を使こて簡単に・・・・
パイ生地が一枚しかなかったので、
ちょっと薄く伸ばしすぎたせいか、膨らみが少なかったですぅ。

中身はこんな感じ

まぁその割には美味しかったです!
お嫁ちゃんが買うて来てくれはったファミマのチキン
結構大きくてボリュームがあって、
美味しかったです!!!
ごちそうさまでした m(_ _)m 息子がケーキを買うて来てくれはりました。
仕事帰りにブッシュ・ド・ノエルを・・・
大人ばっかり4人でデコレーションケーキ1ホールは無理なんで、
ちょうどええ大きさでした。
ゴチです!!! 時間は掛かりますけど、
簡単なお料理、ちょっとずつ出来るようになって嬉しいです!
ほな、今日はこのへんで。
メリー・クリスマス!!!
といっても、今日が本番やのに、
イヴが過ぎるとクリスマスが終わった感がありますね。
スーパーのチラシも今日はお正月用品に切り替わって・・・
昨日私は、
イヴやというのに病院へ・・・・ 掛かっている先生が木曜日だけしか居はらへんので、
昨日が今年最後の診察日やったんです。
今日明日ではないんですけど、
ボチボチ、リリカ(神経障害性疼痛のお薬)を減らしていこうかと、 一番グラム数の少ないリリカを貰ろてきました。
夕食は病院帰りに夫さんと
ボソボソお蕎麦を食べて帰りました。
イヴやというのに・・・・ ひつこっ! (しつこいの意味です)
なんか悔しいので、和菓子屋さんで
サンタさんの和菓子を買うて帰りました。
練り切りのサンタとトナカイ・・・・
食べるのが可哀想なぐらいカワイイです (-_-) ちなみにうちの息子ちゃん、 こいいうカワイイ形のもんは、幼いときから食べられません (^O^) 「可哀想!」という理由で・・・・
大人になった今でもダメです (-_-) まぁ、解らんでもないけどねぇ・・・・・・
どんだけ優しー子に育てたん?!・・・・・???(-_-;)
こういうもんは息子が居いひんときに食べるようにしてます (^^) 今日はささやかにホームパーティーします。 私がたいしたことが出来ひんのでホンマにささやかに・・・・
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! 昨日はよぉ降りましたねぇ~! 出掛ける気もしいひんので、昼間は
年賀状のデザインを仕上げました。
夜は予約していたオステリア「さとむら」さんでクリスマス・・・ 鯛のカルパッチョ
サワラのスモークのサラダ
スモークしたさわら・・・めちゃくちゃ美味しかったです!
茸のペペロンチーノ
ここのペペロンチーノは絶品!
鮮魚の香草パン粉焼き
鯛に似たお魚でしたけど、名前を忘れました~ ^^;
皮もパン粉もカリカリです!
ホロホロ鳥のグリル山椒風味 
クリスマスらしく鶏の足・・・・鶏よりコクがあります!
子羊の・・・・(名前忘れた~)
写真ボケてます (;_;)
私は羊はちょっと苦手・・・夫さん大好物でご満悦!
パン盛り合わせ
ここのパンはホンマに美味しいです。
特にフォカッチャはものすごく・・・・
〆はきのこのリゾット
そろそろお腹もいっぱいやのに、
オイシーので食べてしまいます (^O^)
デザート盛り合わせ
苺のサンタさんでクリスマスバージョンになっていました。
生姜のアイスクリームなど、自家製で盛り沢山です!
コーヒーもいただき・・・・
もうお腹いっぱい!!!
クリスマスのコースもやったはるんですけど・・・・ パスタがガッツリ一人前ずつ出てきて、
私やお嫁ちゃんはそれだけでお腹いっぱいになってしまいます。
そやし、
いつもアラカルトで色んなものを皆んなで食べます。 ここはどのお料理もハズレが無いし、
落ち着いて食事ができるので皆んなのお気に入りです。
寡黙なオーナーシェフも好感がもてる方で・・・ ものすごきめ細やかで、丁寧にお料理を作ったはる感じがいいです!
ええクリスマスイブイブさしてもらいました!!!
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! 頚椎症・・・だいぶ良くなってはいますけど、
普通に家事をし出すと、手足のシビレがキツく出ます。
まだまだ思うようには動けないみたいです。
昨日の晩ご飯 洋風おでんを作りました。
白味噌胡麻クリームで食べる洋風おでん
レシピはこちら コンソメで煮て、白味噌胡麻クリームを付けていただく、
マイルドなお味の洋風おでんです。
白胡麻を擦って、
白味噌と生クリームを合わせてみました。
う~ん!!! マイルド! 白胡麻の香ばしさと、コクのある生クリーム・・・
白味噌の塩分だけで他の味付けはいりません。
具は・・・・

ようシュンだ大根・・・・欠かせませんね!

たこもものすご柔らかくて、
変りだねのトマトもなかなかええ感じ・・・。

串には、ソーセージ、えび団子(市販の練り物)、豚バラ肉、しいたけを。
普段の和風おでんも美味しいですけど、
たまには変わった洋風おでんも美味しかったです! 今年は私がこんな感じなので、
今年はクリスマスの飾り、あきらめました。
夫さんの用事を増やすだけなので・・・・
イブイブやというのに、家の中にクリスマス気分のものはありません。 そやけど・・・・
今日は息子夫婦と食事に出掛けます。 一応、クリスマスのお食事会ということで・・・・
楽しみです!!! ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! ええお天気になりました。 暖かいし・・・
朝は霧がスゴかったみたいですけど。
昨日の晩ご飯 タンドリーチキンを作りました。
賞味期限ギリのヨーグルトを消費するために・・・
ヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、にんにく、生姜、などなどに1時間漬けて・・・ 砕いたカシューナッツを散らして・・・
食感のアクセントになって美味しかったです!
重いもんが持てへんので、
買い物に行っても欲求不満のまま帰ってきます。
お買い得がいっぱいあるのに、
じ~っと見て・・・・ ほんであきらめて・・・・ 多分、ものすご挙動不審人物に見えてるやろなぁ。
万引きGメンにマークされてるかも (T_T)
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます! ウットーシーお天気・・・朝から雨です。 最近は朝の7時頃でもまだ薄暗いですね。 ましてや天気の悪い日は特に・・・
先日の朝、
まだ薄暗い中で洗面所の電気も点けずに顔を洗ってた私、
ドアも開けっ放しで顔を拭いていたら、
私が起きて来たことを知らなかった夫さんが廊下を通り、 私を見るやいなや、
「わあぁ~~っ!!!」
と、ビックリして10cmぐらい飛び上がらはりました! 暗闇の中で、お化けに見えたん?! 失礼なっ!!!
確かに寝起きのオバチャンはそれに近いかも知れんけどっ! 昨日は買い物ついでに息子夫婦と夕食を食べて帰りました。 食事の写真は撮り忘れです ^^;
その帰り、
コンビニに用事があったんで寄り、
小さなクリスマスケーキを衝動買い・・・
一応(?)、
ブッシュ・ド・ノエルと書いてありました。
パン屋さんのものなのでアッサリでした。
お嫁ちゃんからのお裾分け和菓子
栗の和菓子・・・美味しかったで~す!

和菓子がちょっと苦手なお嫁ちゃん、
うちに廻ってくるのでラッキー!!!
相変わらず、甘いもんばっかり食べてますぅ~ (-_-)
ほな、今日はこのへんで。