fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

とり野菜みそのお鍋


 おはようございます!



 今日も寒い朝!

 明日以降、また暖かくなるみたいですけど・・・・

 暖かいと楽ですが、

 季節通りに寒くならないと、なんか気持ち悪いですねぇ。




 昨日の晩ご飯


 
 寒かったんで、

 金沢のお土産のみそ鍋をいただきました。


 PC188355.jpg


 姉は、「期待するほどでもないで」  と、言うたはりましたけど、

 うちでは好評でしたよ!!!


 「まつや」さんのとり野菜みそ

 PC138282.jpg

 息子曰く、

 「四川ラーメンの味に似てて美味しい」 と・・・・

 ほんまや~!   確かに!!!

 家族のお気に入りの中華屋さんのラーメンに似てる~!

 和風と中華やのに不思議やね~。


 ピリ辛とノーマルのを混ぜて使ったので、

 ほど良くピリ辛で美味しかったです。




 とり野菜みそということなので、

 鶏肉をメインに、鱈も入れました。

PC188359.jpg


 このお味噌、京都のスーパーでも売ってるらしいです。


 カラダが暖まって美味しかった~!

 




 今日は母のところへ行きます。

 母はすこぶる元気・・・・

 当然、わたしより・・・・(;_;)

 なによりです!




 ほな、今日はこのへんで。

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

マグロの漬けのふわふわ山かけ  オレンジ色の白菜  いただき物のシュトーレン


 おはようございます!



 京都は今日も寒いです。

 やっと師走らしいなってきた感じです。



 頚椎症・・・だいぶ良くなったものの、

 長いことキッチンに立ってお料理するのはまだまだ・・・・

 うつむく姿勢が長く続くとこたえます。


 簡単なものを休み休みやってますよ。



 昨日の晩ご飯


 マグロの漬けのふわふわ山かけ

PC178350.jpg

 レシピはこちら


 長芋と卵黄を合わせて泡立て、ふわふわの山かけに・・・・

 美味しーですよ!!!

 マグロも漬けにしておくと、味がボケずに美味しくなります。

 ふわっふわでトロトロで、ホンマに美味しいです!



PC178348.jpg



 彩りもきれいになって、おもてなしにも使えますね!




 オッチャンとこの八百屋さんで、オレンジ色の白菜を買いました。

PC178346.jpg


 ちょっと写真では分かりにくいかも・・・

 上の方はホンマにキレイなオレンジ色です。


 ただ・・・・火を通すことが多い白菜です。

 炒めてしもたら、なんのこっちゃ~

 
 豚肉と白菜のオイスターソース炒め

PC178354.jpg


 オレンジ色はどこへやら???

 全体的にちょっとだけ鮮やかな感じになりますかねぇ~?


 
 オッチャン曰く、

 知らん人は、「切ったら傷んでて色が変わってたで」

 と、返品しに来はるらしいです ^^;





 お嫁ちゃんからのお裾分けのシュトーレン

PC178341.jpg


 日持ちするので、クリスマスまで取って置こうかと思たんですけど、

 美味しそうなので食べてしまいました~ ^^;

 ずっしりと濃厚で美味しかった~!


 ゴチで~す!!!






 大掃除は年が明けて落ち着いたらボチボチやるつもりです。

 夫さんは、一人でやると言うたはりますけど、

 そんなん絶対無理・・・・

 夫さん管轄の部分だけで精一杯やと思います。

 大掃除を持ち越すって結婚して始めてやわ~!


 年越してしもたら、

 まっええか!    になったりして・・・ (^O^)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!




 

 
 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

揚げ焼きで簡単! あっさり柚子ソースで食べる鶏ささみのカツレツ


 おはようございます!



 急に寒くなりました。

 これでフツーなんでしょうけど、急に来るとこたえますねぇ。





 昨日の晩ご飯



 冷凍庫に鶏ささみがあったので、カツレツにしました。


 あっさり柚子ソースの鶏ささみカツレツ

PC168333.jpg

 レシピはこちら


 揚げ焼きにしたので簡単です。

 後片付けも楽やし・・・・


 柚子ソースも簡単でサッパリおいしー!

PC168335.jpg





 やさしいお味なので、たっぷり掛けていただきました。

PC168328.jpg


 
 柚子のある季節はいいですね!

 大好きです!!!



 付け合わせは・・・・

PC168326.jpg


 コンソメと塩コショウで炊いたカブ、

 エリンギのバター焼きに塩コショウ、

 茹でてバターと塩コショウを絡めたブロッコリー、

 プチトマト       以上です。






 まだまだ夫さんに手伝うてもらいながらですけど、

 簡単なお料理、出来るようになってウレシーです!






 私が元気になるに連れ、

 愛犬のジャムがわがままを言うようになってきました。

 動けへんかったあいだは大人しーしてたのに・・・・

 ホンマによう分かったはります。    かしこっ!!!




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 




ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

少し早いですがクリスマスツリーのカナッペを作りました!

 

 おはようございます!



 

 私がグズグズしてる間に、来週にはもうクリスマスなんですねぇ。


 いつもなら、やれ大掃除、やれクリスマス、やれお正月の用意と、


 気忙しい時期ですけど・・・




 今年は何にも出来そうにないのでのんびりです。





 そやけど・・・・



 昨日、思い立ってクリスマスツリーカナッペを作りました。


PC158318.jpg 

 レシピはこちら




 半円形の食パン、神戸屋の円熟を使って・・・

PC158300.jpg





 ポテトクリームとポルチーニ茸のムースを塗り、アボカド、プチトマト、ブロッコリーをトッピング・・・

 PC158321.jpg

 金時人参のお星さんを飾りました。




 上から見たらこんな感じ・・・

PC158319.jpg




 三角形のお皿にも・・・

PC158312.jpg





 サンタさんも居はりますよ (^O^)

PC158302.jpg






 
 なんでこんなに早く作ったかと言うと・・・・


 春頃に奮発して買うた「ポルチーニ茸のムース」が、

 私がウカウカしてる間に賞味期限切れ間近に・・・・

PC158292.jpg PC158294.jpg


 これを使うためにカナッペに、

 どうせなら、クリスマス仕様にと・・・



 このムース、三条通りの明治屋さんで買うて、

 ポルチーニ茸大好物の私はものすご楽しみにしていたんです。


 が・・・・

 ガーリックの風味が強すぎて、ポルチーニ茸が負けたはる。

 美味しいんですけど、ちょっと残念でした~!





 今年は、クリスマスの飾り付けも出来てません (;_;)

 せめて、クリスマスツリーのカナッペでクリスマス気分・・・・







 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 





 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

簡単節約!ふわとろ卵のカニ玉  カブのベーコン巻き


 おはようございます!



 季節外れの暖かさです。



 昨日12月14日は討ち入りの日でした。  忠臣蔵の・・・・・

 京都山科では大石神社で義士まつりが行われて、

 四十七士に扮した男衆が練り歩かはるんです。(私は結局見たことはないんです^^;)

 毎年寒くて小雪がチラチラ降ったりもしますけど、

 今年は暖かすぎて、何となく雰囲気が出えへんかったかも・・・。




 昨日の晩ご飯



 冷蔵庫にあったもので簡単節約おかず・・・


 ふわとろ卵のカニ玉

PC148289.jpg

 レシピはこちら


 カニ玉と言うてもカニかまで・・・・

 強火でかき混ぜ、半熟程度で火を止めます。

PC148285.jpg



 フワフワとろとろカニ玉に甘酢あんを掛けます。

 美味しっ!!!




 カブのベーコン巻き

PC148287.jpg
 

 カブをコンソメと塩コショウ少々で串がとおる程度に煮て冷まし、

 下味のシュンだカブにベーコンを巻いてフライパンで焼きました。


 カブがやさしくて美味しかったです!






 少しずつですけど、買い物、お料理出来るようになってきたかなぁ。

 夫さんに手伝ってもらいながらですけど・・・・



 一人で買い物に出ると、

 買いたいもんがいっぱいあっても重い物が持てへんので、

 泣く泣くあきらめて、必要なものだけ買うてます (;_;)




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

とり野菜みそ  久しぶりに母のところへ


 おはようございます!



 昨日、久しぶりに母のところへ行って来ました。

 まだ痛みもシビレも残っているので不安やったんですけど、

 お医者さんが「大丈夫でしょう」 と言うてくれはったので・・・


 片道小1時間掛かるんですけど、

 夫さんになるべく揺れへんように運転に気を付けてもらいながら・・・




 姉の金沢のお土産

PC138282.jpg


 今、テレビCMでよく見るアレです。

 美味しそうやなぁ!  と思てたんで楽しみです。


 長らく母のところへ行けなかったんで、

 「賞味期限の切れそうなお土産のお菓子は食べてしもたえ」 と姉・・・

 残念!!!  (;_;)




 
 いつもは気が付かへんことなんですけど、

 舗装道路って、あんなに凸凹してたんですね。

 大きな国道とかはマシですけど・・・・

 ちょっと脇道に入ると、

 首が揺れたくないものにとっては最悪の凸凹でした。


 

 お婆ちゃんの介護と私の介護と・・・・夫さん、大奮闘!!!

 感謝です!

 私が完治するまで、もうちょっと倒れんといてね ^^;




 あれだけ車に揺られて、母の用事もちょっとやって、

 今日起きて悪化してないのでウレシーです。

 ちょっと自信が出てきました!!!




 ほな、今日はこのへんで。


 

 

 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

オーロラサーモンのレアステーキ  簡単!ほうれん草と舞茸のグラタン  濃厚ショコラのドーナツ


 おはようございます!



 12月やというのに、気持ち悪いぐらい気温が高いです。

 ヌル~ッ!!! て感じです。




 昨日、病院へ行ってきました。

 「順調に回復してそうですね」 と言わはるものの、

 神経障害性疼痛のお薬と鎮痛剤を1ヶ月分出してくれはりました。

 まだまだ長くかかるということなんですねぇ。




 一昨日の晩ご飯



 オーロラサーモンのお刺身をブロックで買い、

 四方をさっと焼いてレアステーキに・・・

PC098265.jpg


 ブロッコリースプラウトと柚子の皮を乗せて・・・

 ソースは簡単にポン酢でいただきました。

 柚子の香りがアクセントになって美味しっ!!!




 付け合わせは・・・

PC098272.jpg


 薄味で炊いた大根、ブロッコリー、プチトマトです。





 簡単!ほうれん草と舞茸のグラタン

PC098277.jpg


 ベーコンと舞茸、湯がいたほうれん草をバターで炒め、

 生クリームをざっと掛けて塩コショウ、

 グラタン皿に盛ってとろけるチーズを乗せてマヨネーズをかけ、

 オーブントースターで焼きました。


 簡単に作るときは生クリームが便利ですね。





 ブラっと近所のセブンイレブンに行ったら、

 新作のドーナツが出ていて、思わず買うてしまいました~

 
 濃厚ショコラのドーナツ

PC098280.jpg
 

 チョコレートがいっぱい!!

 濃厚で甘いよ~

 カロリー高いよ~

 でも、オイシーよ~




 長引く頚椎症・・・・甘いもんでも食べてなやってられまへ~ん!!!





 ほな、今日はこのへんで。



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

茄子の肉味噌炒め  鶏ささみとしめじのチーズクリームソース  京洛「辻が花」さんのお吸い物最中  


 おはようございます!



 だいぶ楽です!

 痛みのせいでカラダを動かせなかったんですけど、

 動かさないと筋肉が硬くなって痛みが増す・・・という悪循環。

 無理をしない程度に動かしていく・・・といっても、

 どこまでやってええのか、なかなかムズカシイところです。

 こわごわ動き始めてま~す!




 昨日の晩ご飯



 おとといの夫さんの力作の「茄子の肉味噌炒め」

PC078246.jpg


 ぎょーさん作らはったので昨日もいただきました。

 二日目、味がシュンで美味しかったです!




 鶏ささみとしめじのチーズクリームソース

PC088263.jpg


 ささみをソテーして、

 クリームチーズと生クリームのソースで・・・・


 カロリーはちょっと高めですけど、

 ささみが淡白なので美味しゅうございました!




 息子からお歳暮のお裾分け

PC088249.jpg

 
 京洛「辻が花」さんのものすご贅沢なお吸い物最中

PC088257.jpg PC088256.jpg


 具沢山で、鯛やふぐ、京野菜の九条ねぎや壬生菜も入っていました。

 柚子の皮で香りも良く、贅沢なお吸い物でした。

 ごちそうさま~~~!




 今度こそホンマに先が見えてきた気がします。

 ちょっと動けるようになって嬉しいです。

 そやけどお医者さんからは全治3ヶ月と言われているんで・・・

 ぬか喜び???

 完治するにはそれぐらい思といた方がええのやろねぇ。

 


 長いなぁ~




 ほな、今日はこのへんで。



 

 

 






 

 

 



 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

天むす  Amariaさんのプリン  神経障害性疼痛のお薬のこと


 おはようございます!



 神経障害性疼痛のお薬「リリカ」を呑み始めて6日目・・・・

 痛みがだいぶ楽になってきました。


 副作用のフラつきも、

 あまり感じひんようになりました。

 カラダが慣れてくるとのことです。

 
 このお薬は、私のような頚椎症のほか、

 坐骨神経痛やヘルペスの痛みなど、


 長く続く神経の痛みに使われるお薬です。

 
 効いてくるまでに一週間程度掛かるので、

 私もやっと痛みが和らいできた感じ・・・です。




 昨日の晩ご飯


 昨日はM-1グランプリでしたね。

 いっしょに観るため、

 お嫁ちゃんがお弁当を買うて来てくれはりました。


 近くに天むす屋さんができたので「天むす弁当」を・・・・

PC068242.jpg


 小さめの天むすで食べやすく、

 海老も大きめで美味しかったです!

 
 お弁当をいただきながら、M-1グランプリを4人で楽しく観ました。


 トレンディエンジェル おめでとうございます!

 ハゲてて良かったねぇ!!!




 息子ちゃんが、

 「早くよくなって!」と、プリンを買うて来てくれはりました。



 Amariaさんのプリン

PC048236.jpg

 
 お鍋のような容器に入った可愛いプリン


PC048239.jpg


 カラメルのパウダーをふり掛けて食べます。

 カラメルがカリカリして美味しかったです。

 プリンは生クリームと二層になっていましたよ。




 主婦はいつもサポートする側・・・・

 みんなにサポートしてもろて申し訳ない気持ちでイッパイです。



 
 あとちょっとかなぁ?





 ほな、今日はこのへんで。


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

お嫁ちゃんのクリームシチュー


 おはようございます!



 神経障害性疼痛のお薬「リリカ」を呑み始めて3日目です。

 このお薬は一週間ぐらいから効いてくるらしいので・・・・


 

 一昨日はお嫁ちゃんがシチューを作ってくれはりました。

PC028234.jpg


 鶏肉と野菜のクリームシチューです。

 まろやかで美味しかったし、助かりました。


 サラダも・・・・

PC028231.jpg

 ツナとアボカドを和えてトッピングしてありました。

 ごちそうさまでした!  

 美味しかったで~す!





 今日は京都も寒いです。

 私がうかうかしてる間に季節も変わってしもた~~~!


 


 ほな、今日はこのへんで。




 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
<前のページ 次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック