fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

まぐろと大根のステーキわさびバター醤油ソース  かぼちゃのそぼろ煮  アスパラのベーコン巻き


 おはようございます!



 窓を開けてると、何処からとも無くほのかにキンモクセイの香りがします。

 いいですねぇ  キンモクセイ 


 私、この香りが大好きで今までに2回植えたんですけど、

 2回とも何故か枯れてしまいました~

 どうやら、うちの家はキンモクセイに好かれてないみたいですぅ 

 


 昨日の晩ご飯



 
 びんちょうマグロのブロックが安かったんでレアステーキにしました。


 まぐろと大根のステーキ わさびバター醤油ソース

P9297380.jpg

 レシピはこちら


 わさびの利いたバター醤油のおソースがよう合います。

 大根はうっすら下味をつけて炊いたあとバターでソテーしました。

P9297399.jpg


 こういうときのニンニクチップは必須です 




 アスパラのベーコン巻き

P9297383.jpg


 アスパラを湯がいてバターで炒め、塩コショウ・・・・

 ベーコンで巻いて焼きました。

 アスパラに味が付いてるので、そのままいただきました。




 かぼちゃのそぼろ煮

P9297407.jpg

 レシピはこちら



 鶏のそぼろでちょっと甘めに炊きます。

 枝豆も散らして彩り良く・・・・


P9297404.jpg


 美味しい 




 
 昨日はお嫁ちゃんが職場の懇親会で、

 息子と3人の食事となりました。


 10時頃帰って来はって、そこから4人で話が盛り上がり・・・・

 気が付けば1時半でした~


 昨日の「ヒルナンデス」の植松さんのファッションチェック

 ちょいブス~!  とか言わはるアレ・・・

 息子夫婦の知り合いが出たはったそうです。

 お買物してて、植松さんに捕まらはったらしいですよ 


 私も捕まらんように気をつけよっと






 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!






 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ハムカツサラダ  厚揚げの舞茸あん  ちりめん山椒


 おはようございます!



 昨夜のスーパームーン・・・・

 スゴッ  デカッ   ・・・て、言うほど大きないやん 


 ・・・・素直な感想です・・・・

 見た時間とか場所が悪かったのかなぁ 


 もっと不気味なぐらい、大きくて赤いときありませんか 

 天体に詳しくないのでようわかりませんけど・・・・。




 昨日の晩ご飯


 先日、母のところから賞味期限スレスレのハムを引き上げて来ました。

 薄切り4枚入りを3パック、

 ハムカツにして大人食い 

P9287358.jpg


 薄切りハムを4枚重ねたまま衣を付けて揚げました。

 薄切りハム、12枚を二人で食べるのはちょっとツライですけど、

 ハムカツにしたら食べられます。

 なんでやろ・・・・


 久しぶりにキャベツ、ベビーリーフを通常価格ぐらいでゲットしたので、

 生野菜てんこ盛りにしました 

 生野菜って、しばらく食べへんとムショーに食べたくなります。

 なんでやろ・・・・



 あとはこんな感じです。

P9287346.jpg










 厚揚げの舞茸あん

P9287351.jpg

 レシピはこちら


 あんかけにすると味がよく絡むので美味しいですね。

 分厚いので、長く煮込まない時はあんかけがいいです。

 これからの季節、温まるし・・・・・




 甘塩の鮭を焼きました

P9287350.jpg


 塩加減も丁度良くて美味しい鮭でした。




 ちりめん山椒

P9257266.jpg

 レシピはこちら


 久しぶりに炊きました。

 湯がいて青いままの実山椒を使うと色めがキレイなんですけど、

 あまりにも後味がシーハーシーハーするので、

 最近は有馬煮にして入れています。

 この方が食べやすいです。




 お味噌汁はお揚げとえのき

P9287371.jpg



 
 昨日も引き続き、JJBBだけの和食中心のおかず・・・

 和食はホっとするし、飽きませんねぇ。










 福山雅治さん、ようやく年貢を納めはったんですね。

 私は特別ファンとかいうこともないんですけど・・・・

 吹石さん、嫌な感じのするお嬢ちゃんと違うし、

 「それはアカンやろっ というお声も少ないと思います。


 なんの関係も無いオバチャンですけど、

 お幸せに




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

鯛茶漬け  十五夜の衣かつぎと半熟卵  豆苗とえのきのすだちお浸し  


 おはようございます!



 昨日は十五夜、キレイに晴れてよく見えました。

 そやけどっ

 今日はもっとスゴい「スーパームーン」が見られるらしいです

 大きい大きいお月さんらしいですよ。

 お天気もええし期待できそう。




 昨日の晩ご飯



 JJBB二人だけのあっさりヘルシー和食です。


 十五夜ということで、里芋の衣かつぎをいただきました。

P9277321.jpg


 この日は、秋に収穫する野菜や、

 お月さんに見立てた丸いものを食べます。



 衣かつぎ

P9277345.jpg

 レシピはこちら


 里芋を皮ごと蒸して上下を切り落とし、ごま塩でいただきます。

 そやけど・・・・・・

 今回の里芋、あんまりええことなくて・・・・


 そんなに安いものを買うたつもりはないんですけど、

 いくつか傷んでたり、美味しくなかったりで・・・・

 里芋・・・・当たり外れがありますよねぇ 

 ちょっとガッカリ~~~





 鯛のお刺身がブロックでお買い得やったんで・・・・


 鯛茶漬け

P9277333.jpg

 レシピはこちら


 鯛茶、定期的に食べとうなります。

 うちはいつも胡麻味噌だれで・・・・

P9277329.jpg


 お味噌は白味噌を使います。  絶品で~す 

 ぶぶ茶あられが、家にあると思てたのに無かった~  

 残念  




 豆苗とえのきのすだちお浸し

P9277343.jpg


 豆苗とえのきをさっと湯がいてお浸しに・・・・

 仕上げにすだちをギュッと絞ってええ香り。

 すだちの酸味と香りがあるので、

 お醤油控えめでヘルシーですよ 





 長芋のとろろ

P9277338.jpg


 長芋を擦って青のりと梅干しを乗せました。

 だし醤油で・・・・    簡単 




 かぼちゃは先日グラッセにしたものが残っていたので・・・・




 
 
 今日もええお天気    洗濯日和ですねぇ。

 昨日もお昼間は暑いぐらいで半袖1枚・・・・・

 そやけど、

 そのままの服装でいると夕方にはスコンと気温が下がって

 腰やらお腹やらが冷えてしまいます 


 オバチャンにはコマメな着替えが必要な季節でございますぅ。




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

京都の月見団子 レシピ


 こんにちは!



 今夜は十五夜ですねぇ 

16 月見だんご (25)


 母の介護をするようになってから3年弱、

 気持ちにゆとりが無いので、「お月見団子」手作りしていません 


 今年も和菓子屋さんで買うて来ました。

P9277315.jpg


 京都の月見団子はこんな感じ・・・・

 里芋に見立てたお団子にアンコを巻いてあります。

 粒あん、こしあん両方あります。



 ここのはまん丸にしてあって、うさぎさんみたいで可愛いです 





 数年前に作った月見団子

17 京都の月見団子  完成

 レシピはこちら

 通常、お団子は長細くてこんな形です。




 お供えしたお団子・・・これが京都以外の全国的な月見団子 

16 月見だんご  完成



 お供えのあとはみたらし団子にして食べたら美味しいですね。

16 月見だんご*2


 レシピはこちら




 来年は作るぞぉ~

 と、去年も言うてた気がしますけど・・・・・

  
 えへへっ 




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

豚ヒレカツ赤味噌ゴマだれ  かぼちゃのグラッセ  茄子とベーコンの煮浸し


 おはようございます!



 今日はお天気も回復して晴れ間も見えそうです 

 明日は十五夜ですけど、

 お天気も良さそうやし、キレイなお月さん見られそー



 昨日の晩ご飯



 豚ヒレ肉を揚げ焼きにし、赤味噌ゴマだれでいただきました。

P9257271.jpg


 揚げ焼きにするので簡単・・・・・というか気が楽 

 
 豚ヒレカツ赤味噌ゴマだれ

P9257283.jpg

 レシピはこちら


 ヒレカツによく合う赤味噌だれを作って、

 食卓でスリスリした胡麻を合わせて掛けました。

 ちょっとお店やさん風に・・・・・

P9257286.jpg





 付け合せ

P9257278.jpg


 オクラはさっと茹でてしめじとソテーしました。

 あと、かぼちゃのグラッセを作りました。


 かぼちゃのグラッセ

P9257277.jpg


 コンソメベースで、砂糖、塩、コショウ、バターで煮詰めます。

 ほっくりと美味しかったです 




 茄子とベーコンの煮浸し

P9257256.jpg


 ベーコンと茄子をサラダ油でさっと炒め、

 ヒタヒタのだし汁、みりん、砂糖、お醤油でちょっと甘辛く炊いて、

 そのまま冷まして味を含めます。

 豆苗があったので彩りに散らしました。

P9257258.jpg




 兎に角、生野菜が高いです 

 レタス、キャベツなど、バリバリっとぎょーさん食べたいですぅ~

 こういう時は皆んなサラダバーのバイキングに行くべき 

 飲食店さん、困らはるやろけどねぇ 




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ミニハンバーグと野菜の照り焼き  ツナとオニオンのちくわボート  すだちにゅうめん  お麩と湯葉の卵とじ

 おはようございます!



 芸能界で、心配な報告や訃報が続いています。

 特に北斗さんは、毎年検査したはったにもかかわらず・・・


 私も2年に1回、マンモグラフィーを受けてますけど、

 それで安心してたらあかんのですねぇ。




 昨日の晩ご飯



 ミニハンバーグを野菜といっしょに照り焼きに・・・


 ミニハンバーグと野菜の照り焼き

P9247253.jpg

 レシピはこちら


 昨日は残ってたコーンもハンバーグに入れて焼きました。

 下ごしらえは電子レンジを使ったので簡単に出来ました 



 あとは・・・

P9247246.jpg

 




 ツナとオニオンのちくわボート

P9247228.jpg


 紫玉ねぎをスライスして水にさっとさらし、

 水気を絞ってみじん切り・・・

 ツナ缶、刻んだ豆苗を加えてマヨネーズとコショウで味付けして、

 半分に切ったちくわに乗せました。

 
 生野菜がお高いので、色々と工夫して・・・・・




 お麩と湯葉の卵とじ

P9247234.jpg


 薄口醤油とみりんで炊いて卵でとじました。

 優しいお味でございます 

 




 おつゆ代わりのすだちにゅうめん

P9247242.jpg


 すだちの香り、大好きです 

 すだちを絞るだけで存在感のあるにゅうめんに・・・・

 いいですねぇ~ 







 
 今年2月にマンモグラフィーを受けました。

 私も爪楊枝の先ほどの小さな石灰化があります。

 2年前にもあったんですが、今のところ変化はないようです

 お医者さんは、

 「2年に1回の検査でええよ」 て言うたはりましたけど、

 ホンマにそれでええのやろか 

 



 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 

 


 






 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ささみピカタのチーズ焼きのワンプレートご飯  大根と豆苗のピーナッツ和え

 


 おはようございます!



 雨マークは午後から付いていたように思たんですけど、

 朝からしっかり雨振ってます・・・・



 あっという間に終わってしもた連休・・・・

 今日から平常に戻ります。




 昨日の晩ご飯



 久しぶりにご飯作りました。


 ささみピカタのチーズ焼きのワンプレート

P9237193.jpg


 ささみに大葉を挟んでピカタにして・・・

 ピザ用チーズを乗せてオーブントースターで焼きました。


 ささみピカタのチーズ焼き

P9237205.jpg

 レシピはこちら


 ささみがボリュームアップしてええおかずになります。

 おソースは、ケチャップ+とんかつソースや、

 醤油マヨ+練りカラシなどお好みで。



 付け合わせのしめじとアスパラのソテー

P9237202.jpg


 しめじは京都の丹波しめじ・・・・

 大きくて、普通のしめじよりしっかりしてて、

 香りも食感も満点の、ものすご美味しいしめじです 



 
 大根と豆苗のピーナッツ和え

P9237213.jpg


 お野菜がものすご高い~ 

 比較的価格が安定してる豆苗を使いました。

 

 いつになったらお野菜が正常価格に戻るんやろか 

 おネギも高くて昨日は1束250円     アホらしいので諦めたら、

 2軒目のスーパーで九条ねぎが128円 

 1件目で買わんで良かった~


 早速お味噌汁に・・・

 P9237203.jpg




 しばらくは、安いものを工夫して使うことを考えなあかんねぇ 





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!





 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

焼きそばしました!

 
 こんにちは!



 ギックリ背中、今日やっと良くなってきました~ 

 ちょっと違和感は残るものの、

 朝の痛みはほとんどありませんでした 。

 良かったですぅ~




 昨日の晩ご飯



 昨日は背中がまだダメやったので、

 焼きそばにしました。

 息子夫婦が、気ぃ遣こて材料を買うて来てくれましたよ 


P9227188.jpg



 ソーセージとコロッケも買うて来てくれはったので、

 横で焼いてしまおうということになって・・・

P9227190.jpg


 スーパーのコロッケ、

 ホットプレートでじっくり焼くと、

 衣はパリッと、中はホクホクになって、

 「これ、けっこうイケるなぁ」  と、好評でした。



 それにしても、キャベツ高いですねぇ~ 






 シルバウィークもあっという間に最終日。

 ギックリ背中というハプニングで、

 連休中はご飯ずっとサボって・・・・


 

 また明日から頑張らねば~~~ 

 



 ほな、今日はこのへんで。
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

ハワイのお土産  続・ギックリ背中

 
 おはようございます!



 アハ~ン    ギックリ背中がまだ治りませ~ん

 起きてるとマシになって普通に動けるようになるんですけど、

 今朝も起きて1時間ぐらいは痛くて・・・・




 マシになってくると寝転んでる方が痛いし、

 歩くのは何とも無くなるので、昨日は買い物に出掛けてやりました 



 夕食は出先の定食屋さんで済ませ・・・

1442877763384.jpg




 私は唐揚げ定食

1442877798207.jpg


 夫さんはとんヒレ定食

1442877834050.jpg


 まぁまぁお安い割には美味しかったです 








 お嫁ちゃんのお母さんのハワイ土産

P9217173.jpg


 先日、お姉さん達とハワイへ行って来はったそうです。

 いいですね 

 ちなみにお父さんはワンちゃんとお留守番・・・やったとか 



 

P9217182.jpg

P9217177.jpg



 チョコレートやクッキー、ナッツ・・・

 うちの好物を知ってくれたはります 

 いつもいつも、お気遣い有難うございます m(__)m



 

 
 連休やというのに、私はギックリ背中で・・・・

 しかもええ天気やし余計に腹立つわぁ 

 歳ですねぇ。     落ち込みます




 ほな、今日はこのへんで。

 




 



 

 



 



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

デイサービスの敬老会に出席  ギックリ背中?!


 おはようございます!



 ギックリ背中ですぅ~

 今朝早くに背中が痛くて目が覚めました 

 
 最初は「胃が痛い??」と思たんやけど、

 これは胃では無い・・・・

 背中がこむら返り起こしたような感じで、

 どっちを向いても痛いんです。


 原因は、多分昨日の敬老会の出席・・・

 姿勢を良くして4時間座りっぱなしやったんで、

 背中の筋肉が張ったんやと思われます。

 子供の保護者会とかも無くなると、そういう機会が減るんです。

  アカンアカン!     情けない~ 



 敬老会のお食事

 1442794669328.jpg


 いつもは大皿で好きなものを取る形式やったんですけど、

 今年はお弁当でした。


1442794639065.jpg


 お弁当は冷めていたのでこんなモンです。



 鯛のおこわ蒸し

 1442794586793.jpg


 こちらは、えらい手間の掛かったことしたはりましたよ。

 鯛をおこわで巻いて蒸し、

 栗、銀杏、クコの実、生麩、しめじのあんが掛かっていました。


 ジョートー 




 結構ボリュームあったんで、

 母と私とお嫁ちゃんは全部食べらへんかったんですけど、

 同じテーブルのお爺ちゃん、お婆ちゃんは殆どの人が完食 


 皆さんスゴいわぁ

 やっぱりよう食べはる人が元気で長生きなんかなぁ?

 お爺ちゃん、お婆ちゃんに完全に負けてますやん 

 落ち込みます 



 

 息子夫婦も来てくれて、

 敬老の日のプレゼントももろて、お婆ちゃんは上機嫌 


 夜8時ぐらいまで舌好調で昔の話しをしていましたよ 



 お嫁ちゃん、ほんまにお疲れ様でした 




 ほな、今日はこのへんで。


 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック