fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

息子夫婦の友達とカジュアルパーティー!!




 おはようございます!



 2014年最後の日になりました~

 今のところ、穏やかなお天気です。

 そやけど、午後から雨なんですねぇ




 昨日は久しぶりに息子の中学生からの友達、M君とS君、

 M君のお嫁ちゃんと子供達が遊びに来てくれはりました 


 もう一人、このメンバーの中に居るべきT君とその家族は、

 仕事の都合で帰れへんかったみたいです 







 カジュアルなパーティー料理作りました。


 まずはオードブルとカップ寿司

PC301840.jpg




 


オードブルのお皿

PC301841.jpg 

● ガーリックポテト
● 生ハムアボカド
● クリームチーズパイ
● 小かぶのベーコン巻き


 カップ寿司

PC301842.jpg

 大葉と胡麻を酢飯に混ぜて、

 サラダ菜、厚焼玉子、スモークサーモン、まぐろ、イクラをトッピング。




 
 スコッチエッグのビーフシチュー

PC301847.jpg


 ハンバーグの種にうずら卵を入れて・・・

 オレンジ色のカリフラワーが彩りを鮮やかにしてくれました。

 オレンジ色のカリフラワーは湯がくと黄色くなるんです。

 生はもうちょっとオレンジ系の可愛い色です。






 海老とほうれん草のカレーグラタン

PC301849.jpg


 大きなグラタン皿で・・・

 ペンネを入れてボリュームたっぷりです。





 焼き肉サラダ

PC301850.jpg


 これはとっても簡単 

 牛薄切り肉をさっと炒めて、焼き肉のタレをかけました。






 最後は、鶏肉の竜田揚げ甘酢あん

PC301853.jpg

 
 これはうちの定番


 鶏肉が多かったので、

 甘酢あんがちょっとだけ少なめやったみたいです 




 デザートは神戸「Shin」のプリン

PC311864.jpg


 M君のお嫁ちゃんのTちゃん・・・・・実家が神戸なんです。

 おみやげに持ってきてくれはりました~

 トロトロで濃厚、

 いつ食べても美味し~


 いつもアリガトね m(__)m





 おチビちゃん二人、SちゃんとWちゃん・・・

 元気で可愛い男の子と女の子、

 ちょっと見いひん間にしっかりしましたよ。



 二人共、マリオカートで盛り上がってテンション



 ハイテンションのまま帰らはったし、

 寝られへんかったんと違うやろか・・・




 久しぶりにワイワイガヤガヤ・・・

 楽しい気分で今年を締めくくれました~ 





 さあ、今日からお婆ちゃんが来るぞ~

 気合を入れて頑張ります 




 ほな、今日はこのへんで。


 

 

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

いよいよあと一日  今日のお客さんとお正月の準備



 おはようございます!



 今日は息子夫婦の友達が来はりますよ 

 息子夫婦とあと3人、プラスおチビちゃん2人。


 うちトコも入れて総勢9人で楽しくワイワイと・・・



 ちょっとしたパーティー料理作りま~す 



 昨日、ちょっとは下ごしらえしたんですけど、

 まだ、買い忘れたもんもあるので・・・・



 もう少ししたら買い物に出て、

 ご飯の準備に入ります。




 おチビちゃん達大きくなったんやろねぇ~

 楽しみです 






 時間が無いので、

 今日はこのへんで 



 

 


 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

おせち料理最終の一品 「お煮しめ」 レシピ  



 おはようございます!



 
 大掃除・・・私の担当、 昨日やっと終わりました~

 夫さんの持ち場は今日終了する予定らしいです。

 ガンバレ~ 



 昨日、雨が予想以上にキツく降ってきたんで、

 買い出し・・・結局やめました。

 今日はあっちこっち行くつもり・・・



 明日、息子の友だち達が遊びに来てくれはるんです。

 久しぶりやし、おチビちゃん達も来るので楽しみ~





 おせち料理のレシピ

 今日は 「参の重」 のお煮しめです。

参の重




 この一品でお重はお終いです。


 お煮しめ

お煮しめ

 レシピはこちら


 時間と心にゆとりがあるときは、

 小芋も六方に剥いて(小芋の写真が切れてますが・・・)、

 にんじんもねじり梅に切ります。

 銀杏を散らすと映えますね 




 さぁ

 買い出し   行ってきます~




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

おせち料理 「堀川ごぼうの鯛の子の射込み」レシピ  何やろ?この不安な気持ちは~!



 おはようございます!



 昨日やっと年賀状が完成しました。

 母のところから帰って来て眠い目をこすりながら・・・


 
 1つずつ用事を済ませていってるんですけど、

 この、不安と焦る気持ちは何なんやろ 


 これは多分お婆ちゃんのこと・・・

 去年はスッタモンダしながらも何とかなったんですけど、

 今年は目に見えて認知症が進んでるので、

 うちに来て混乱しないか、ものすご心配・・・


 昨日も、母のところに訪問されたケアマネさん

 「お正月、娘さんのところに行かれて、混乱が無いか心配ですね」

 と、私の不安に追い打ちをかけてくれはりました 




 やっぱり、その可能性大なんや~

 ものすご親身になってくれはるええ人なんですけど・・・



 いらん事言わはる~





 毎年、お正月にうちに来るのを楽しみにしていた母・・・

 そやけど、こうなってくると自分の家に居るのが一番ええのかも知れへんねぇ 







 しっかりしいや~  お慶は~ん




 





 おせち料理のレシピ


 参の重に入ります。

参の重 

 参の重はお煮しめが入るので、それ以外に一品だけです。




 今日は、堀川ごぼうを使った射込み料理です。



 堀川ごぼうの鯛の子の射込み

堀川ごぼうの鯛の子と海老の射込み お煮しめ
 (写真奥)


 レシピはこちら


 堀川ごぼうは京野菜のひとつで、

 太くてゴツゴツしたごぼう。

 しかも、真ん中にスが入ってるのが特徴で、

 ホンマに美味しいの?って感じなんですけど、

 ホンマに美味しいんです 


堀川ごぼうの鯛の子と海老の射込み


 真ん中をくり抜いて、鯛の子と海老を射込んで炊きます。


 ショージキ堀川ごぼうも高いし、鯛の子も高い 

 ほんま贅沢な一品です。


 そやけど、その価値はありますよ 




 今日は引き続き、

 大掃除の仕上げと年末年始の買い出し・・・・



 

 あ~いそがし~




 私も野々村議員みたいに、

 泣いてわめいて済ませるんやったらええのに~ 


 ねぇ~







 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 



 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

鶏団子の中華鍋  おせち料理「祝鯛の巻き焼き」 「鰆の西京漬」 レシピ



 おはようございます!



 いよいよ押し迫ってきました。

 昨日、夫さんも御用納めで今日からお休み・・・

 大掃除の仕上げに入らねば 




 昨日はお嫁ちゃんが職場の忘年会、

 
息子と3人で晩ご飯でした。


 お嫁ちゃんは祇園の高級焼肉屋さんで・・・・




 ええなぁ~   うらやましー





 うちの晩ご飯
 
 おとといのチキンやポテトサラダも残ってたんで、

 簡単に中華鍋にしました。



 鶏団子の中華鍋

PC261839.jpg

 中華スープのダシ・・・ウェイパーに醤油、塩コショウで味付け

 ラーメン風のお味のお鍋です。

 シメに鍋用のラーメンを入れて食べます。

 温まりました~




 今日はおせち料理 「弐の重」最後の2品です。


 「祝鯛の巻き焼き」「鰆の西京焼き」

弐の重



 祝鯛の巻き焼き

祝い鯛の巻き焼き


 レシピはこちら
 
 鯛は小ぶりのものを用意し、

 3枚におろして巻いて焼き、尾を刺して飾ります。

 尾頭付きで塩焼きもいいのですが、

 お重に入れるのも見栄えがしていいですよね。


 



 鰆の西京焼き

祝い鯛の巻き焼き (2)
 (写真左側後方から2品目)

 レシピはこちら


 これは定番・・・・

 これが無いとやっぱり寂しいです。



 今年、注文したおせちに「鰆の西京漬け」が入ってなかったので、

 前もって漬けて冷凍保存してます。




 今日から忙しくなります 

 午後からお婆ちゃんとこも行かなあかんし・・・





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!







ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

クリスマスサラダ  ファミマのプレミアムチキン  おせち料理「八幡巻き」 「鶏肉のロール煮」レシピ

 こんにちは!



 今日はええ天気 

 大物を洗濯するチャンスですね。



 昨日はクリスマス・・・

 おととい、クリスマスを堪能したんで簡単に・・・



 ファミリーマートのプレミアムチキンを予約して、

 あと、サラダをクリスマスの盛り付けにしました。

PC251829.jpg


 ファミマのチキン・・・

 12ピースとハッシュドポテトも2個入って、

 ボリューム満点 

 4人で食べて、2ピース残ったぐらいです。

 お味も良く満足できましたよ。



 クリスマスのサラダ

PC251826.jpg


 ポテトサラダを作って、ツリーを型取り、

 プチトマトとブロッコリーで飾りました。

PC251823.jpg






 ケーキは・・・

PC251833.jpg


 市販のキャラメルケーキに生クリームを乗せ、

 ハーシーのキャラメルシロップを掛けました。

PC261835.jpg


 小さい子供もいないのであっさりと・・・・





 クリスマスも終わって、

 お正月も間近になりました



 今日のおせち料理のレシピは、

 弐の重「八幡巻き」「鶏肉のロール煮」です。

弐の重




 八幡巻き

 
八幡巻き
 (写真左側手前)

 レシピはこちら

 金時人参を使って彩り良く・・・

 ごぼうだけでも充分ですけど、

 2色にするとキレイです。

 心と時間に余裕があるときは是非是非 



 鶏肉のロール煮

 (弐の重写真八幡巻きの後方)

鶏肉のロール煮

 レシピはこちら


 これもキレイですよね。

 美味しい一品です 

 若い人にも喜ばれます。




 手間をかけて作るおせちはやっぱりいいです。

 ・・・今年はサボる人が言うのもなんですけど 




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!







ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

クリスマスディナーショーに行って来ました!!



 こんにちは!



 昨日は京都ブライトンホテルのクリスマスディナーショー、

 「ゴスペルナイト」に行って来ました 


 DSC_0045.jpg


 ロビーには大きな真っ白のクリスマスツリー

 キレイでした~



 6時半からお食事



 根セロリのブラマンジェとライム風味の魚介の冷製

DSC_0052.jpg




 七面鳥とヴィアンオニオンのコンソメスープ パイ包み焼き

DSC_0058.jpg




 甘鯛の鱗焼き 茸風味のバターソースとグラスボルト

DSC_0060.jpg




 オレンジとシャンパンのグラニテ

DSC_0063.jpg



 牛フィレ肉のグリルと牛テール煮込みのクネル添え マデラソース

DSC_0066.jpg




 紅茶風味のクレーム・カラメル りんごのコンポート バニラアイス

DSC_0068.jpg



 ここのディナーショーの食事は美味しいんです。

 以前にも良かったので・・・


 有名人のディナーショーは、

 食事がヒドいことが多いんですけど・・・

 

 有名人のギャラが高いのでしょう 

 お料理を安く上げはることが多くて・・・


 
 

 お食事の後は

DSC_0071.jpg


 R&B、ソウルのシンガー2人のショーで楽しませていただきました。

 うちは全員ブラックミュージックが大好きなんです。



 コスティー・ペイン、カーティス・トレイラーのご両人

DSC_0076.jpg


 歌ありダンスありで楽しかった~


 お客さんの年齢層は意外と高かったんですけど、

 みんなノリノリ~




 夫さんもテンション

 飲み過ぎて、家に帰るとガーガーと寝てしまわはりました 



 みんな、大満足でクリスマスイブを過ごしました。



 帰り道なので、

 「平安女学院のイルミネーション」 

 観に行ったんですけど、

 残念  終わってました~

 行きしにチラッとは観たんですけどね。






 今日は「おせち料理」のレシピお休みします。




 ほな、今日はこのへんで。



 


 



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

葉牡丹の寄せ植え  おせち料理 「黄身ずし」 「鶏ささみの竜眼巻き揚げ」

 おはようございます!



 クリスマスイブ 


 今日は、息子夫婦とクリスマスディナーに出掛けます

 天気は穏やかですけど、

 夜は少し崩れるとか・・・

 ホワイトクリスマスならええけど、

 雨のクリスマスイブはイヤですねぇ~




 昨日の晩ご飯は・・・手抜き続行中



 お好み焼きと焼きそば

PC231817.jpg

 お好み焼きの写真・・・撮り忘れ~


 バタバタ忙しい時は「粉モン」いいですね。


 息子がデザートに「フリアン」さんの

 シュークリームとエクレアを買って来てくれはりました

PC231818.jpg

 結構大きい 

 美味しかったよ~




 寒かったり、雨やったり、忙しかったりで、

 まだ出来てなかった葉牡丹の寄せ植え

PC231814.jpg


 昨日、やっと出来ました。

 ヤブコウジと南天を一緒に・・・

 南天は、庭の変なところから勝手に出てきてたものを、

 夫さんに根ごと抜いてもらいました。

 ちょうどええ大きさ 


 お正月らしくなりました





 おせち料理のレシピ

 今日は、弐の重「黄身ずし」と「鶏ささみの竜眼巻き揚げ」です。

弐の重




 黄身ずし

黄身ずし ひらめの昆布じめ 黄身ずし

 レシピはこちら


 卵を酢めし代わりにして羽子板の形に切ったお寿司。

 彩りのええ一品です。





 鶏ささみの竜眼巻き揚げ

鶏ささみの竜眼巻き揚げ (2) 鶏ささみの竜眼巻き揚げ

 レシピはこちら
 
 龍の目に見立てた一品です。

 息子は、これが無いと物足りひんみたいです

 小さい頃から好きでしたねぇ 



 今日は、掃除もお正月の用意も忘れて、

 クリスマスに浸ってきます 




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 

 



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

おせち料理 「柚子なます」 「ひらめの昆布じめ」 レシピ



 おはようございます!



 昨日は引き続き大掃除・・・

 ガンバりました~ 


 夫さんは外回り、

 私は家の中の細かいところ、

 歯ブラシと綿棒を片手に隅々まで・・・


 そやけど、これもやりだすとキリがないので、

 どこで手を打つかですよねぇ~


 気になりながらも残したところは、

 「年明けてからボチボチやったらええわ」

 と、毎年思うけど・・・・・結局忘れてしまいます 



 昨日は疲れてしまい、

 晩ご飯サボり続行中 


 晦日そばの予約もあったんで、

 行きつけのお蕎麦屋さんで晩ご飯を済ませました。





 おせち料理のレシピ


 今日から「弐の重」に入ります。

おせち
 (写真右側)


 「弐の重」は、

 本来の四段重の二の重と三の重に詰めていたもので、酢の物や焼き物などを詰めます。

 詰めるときの都合で、煮物が入る場合もあります。

 そこらへんはりんきおーへんに 



 弐の重


 今日は、「ひらめの昆布じめ」 と 「柚子なます」 です。



 ひらめの昆布じめ

黄身ずし ひらめの昆布じめ

 レシピはこちら

 
 お刺身は日持ちしませんけど、

 昆布じめにすると少しは持ちますので・・・

 鯛でも美味しいです 



 柚子なます

柚子なます

 レシピはこちら


 柚子釜に入れると見栄えもするし、

 詰めやすくなります 







 昨日、寝室のレースのカーテンが、

 洗濯したら破れました 



 もう20年近く使ってるんですけど、

 そんなん破れる    

 他の部屋のも同じぐらい使ってるけど、

 破れる気配はありません。

 劣化したんやろけど・・・・

 「安モン」買うたんやろか~



 急遽、予定外の出費でございます





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

クリスマスグッズ早や値下げ  おせち料理 「海老の酒煎り」



 おはようございます!



 昨日、ケーヨーデイツーに行ったら、

 植木関係のクリスマスグッズがもう値下げされてて・・・


 可愛い植木鉢~ と思てよく見たら、

 なんと、50円  

PC221810.jpg

 もともと500円ぐらいのもんでしたけど、

 あまりに安いんで、思わず買ってしまいました 

 ぶら下がってるクマちゃんのサンタさんは100円、

 飴ちゃんは50円でした~



 二周りぐらい大きな植木鉢も100円で売ってたんですけど、

 その大きさに入れる植物が無いなぁ・・・と思て小さい方にしました。

 が・・・・

 うちにあるポトスの鉢にはちょっと小さかった~

PC221811.jpg

 入りませんでした

 えぇ~い    このまま飾ってしまおう 



 ・・・来年がんばります~




 昨日は、夫さんも大掃除を本格的に開始しました。

 私は洗面所や洗濯機周りを・・・


 こうなると、晩ご飯はムリムリ~  



 とんヒレの巻き寿司を買うてたんで、

 「もう、これでえっか」

 野菜が無いので、ブロッコリーを茹でて、

 御汁代わりに、カップのカレーうどん・・・

PC211809.jpg


 年末はこんな感じ・・・多くなると思いまっせ 

 しゃ~ないしゃ~ない・・・






 おせち料理の壱の重

 壱の重

 最後の一品になりました。



 海老の酒煎り 

海老の酒炒り


 レシピはこちら


 
 今更ですけど・・・・


 壱の重は、口取りと祝い肴を詰めるのが基本みたいです。

 

 ちなみに・・・

 本来の伝統的なお重は四段重や五段重やったそうですけど、

 今は三段重が主流になっていますよね。

 おせち料理の持つ伝統や心を残しながら、

 見た目も華やかで美味しいものをお重に詰める努力をしています。

 詰め方も基本があって難しいんですけど、

 その通りにならへんこともありますよね 




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 

 





 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック