fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

お肉!・・・ と、ジャムちゃん


 おはようございます!



 今日は息子の誕生日のホームパーティーやります 



 いつも行くお肉やさん、

 日曜日がお休みなので、昨日ステーキ肉を買いました。


 
 イチボのステーキ肉

P8300281.jpg


 美味しそーです


 
 今日は午前中ジムへ行きます。


 あんまり時間がないのでお料理どんだけ出来るかわからへんのですけど・・・


 お肉買うといたら何とかなるでしょう


 


 
 ジャムちゃんの朗報 で~す



 4月に入院したジャムちゃん・・・

 最終検査に行って来ました。



 血液検査の結果は、

 すべて正常値


 良かったですぅ 


 そやけど・・・

 もうお歳なので、半年後にまた検査して下さいとの事でした。




 川辺でたたずむジャム・・・

140829_0911~04


 川に入りたいけど、お水はちょっと苦手・・・

 ボールを投げると入って行かはります。



 元気です




 ほな、今日はこのへんで。



 



 



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

きのこ!!


 おはようございます!



 爽やかな朝です 。

 エエ感じ~




 昨日は残り物Day・・・


 おとといの「きのこあん」が残っていたので、

 冷ご飯で高菜チャーハンを作って「きのこあんかけ」にしました。

P8290249.jpg


 

 ご飯をチンして、溶き卵を混ぜ、

 ハムと高菜漬けを炒めたところに入れて炒めました。



 「きのこあん」をかけるので味付けは無し・・・

 高菜漬けの塩分だけで充分でした。





 「きのこあん」と言えば、


 昨日アップした「厚揚げのきのこあん」というタイトル、

 間違うて、「厚揚げのこのこあん」になってました



 夫が気が付いて・・・

 「昨日の厚揚げのおかず、のこのこあん て言うの?」



 イヤ~

 違う違う    「きのこあん」です   恥ずかしー


 ・・・・・修正しました   



 たまに変なネーミングをするので、

 そういう名前のお料理かと思われてしもたみたいです





 きのこと言えば、


 昨日の朝、近くの公園にジャムのお散歩に行ったとき、


 こんなもん見つけて、思わずパシャしました   

140829_0904~03 


 大っきいキノコ~ 

 直径20cmぐらいありました。


 まわりはキノコのニオイがプンプンしてました。


 ちょっと美味しそーな香りやったけど、

 毒キノコなんやろねぇ 。



 140828_1109~03


 これは椎茸ぐらいの大きさでしたけど・・・


 こういう食べられそうなキノコに毒があると聞いたことがあります



 2つともちょっと不気味~ 




 大昔は、

 食べてみて「毒キノコ」かどうかを試した人がいるんでしょうね 



 ちなみに、

 食べられるものは「きのこ」・・・

 食べられへんのは「キノコ」・・・

 って感じですやろか?




 勇気ある人々のお陰で、

 現在の食の安全が成り立ってるということですよねぇ 



 ありがたいことです m(__)m





 ほな、今日はこのへんで。



 



 

 


 




 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

茄子の肉はさみフライ  厚揚げのきのこあん

 こんにちは!



 今日は息子の誕生日

 32歳になりました。

 いつの間にそんなオッチャンに・・・・・


 こっちも年取るわけです





 昨日は、お茄子にミンチを挟んでフライにしました。


 茄子の肉はさみフライ

P8280242.jpg

 レシピはこちら


 揚げているのに何故かあっさりしてて、


 「なんぼでも食べられる」との声・・・。


 お茄子があんまり好きでない人でも、多分ダイジョーブです 






 あと、厚揚げにきのこあんをかけました。


 厚揚げのきのこあん

P8280243.jpg

 レシピはこちら


 なんかちょっと秋らしい一品・・・

 涼しくなると、こんなもんが食べたくなります。


 夫さん、あんかけが大の好物・・・・・


 何でも「とろみ」をつけといたらゴキゲンさんです 



 確かに美味しいけど





 昨日は、うちの定番の唐辛子とおじゃこの炊いたん、

 もう少し甘辛に煮て、「当座煮」にしました。

P8280246.jpg



 いつもはちょっと薄味でさっと炊くんですけど、

 唐辛子がたくさんあったので、日持ちするようにと、

 ちょっと甘くして、お汁が無くなるまで煮詰めました。







 
 お野菜・・・相変わらず高いです



 その点・・・・

 きのこ類は最近温度管理された工場で作られてるので、

 価格も安定・・・・・しかも安いです 



 
 カラダにもええのでGOODな食材 ・・・

 どんどん使こていきたいと思てます。



 LOVE きのこ~






 今日は平日で、息子夫婦は帰りが遅くなる可能性も・・・・・


 息子ちゃんのお誕生日会は日を改めて行う予定です 




 今日はご夫婦水入らずで 






 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

鰻ざく  温玉とろろぶっかけうどん

 おはようございます!



 朝から雨・・・こんな予報でした 

 結構肌寒いです。

 ちょっとウレシー けど・・・




 昨日は、

 お高いうなぎ・・・鰻ざくにするので半分だけ買いました。


 うなぎ好きの我が家・・・今年1回しか食べてへんので 



 鰻ざく

15 完成5 うざく

 レシピはこちら



 鰻ざくといえば、夏の粋な一品・・・

 夏も終わりそうやし慌てて作りました 



 スーパーで買うた、一応国産のうなぎでも、

 酒蒸しにするとふっくらします 







 この前頂いた讃岐うどん・・・

 昨日は温玉とろろぶっかけにしていただきました。

P8270235.jpg


 小鍋にお湯を沸騰させてお酢をポトッと落とし、

 お箸でグルグル混ぜて、

 渦の真ん中に玉子を割り入れてポーチドエッグを作ります。

 火加減は中火の弱火ぐらいで。


 お好みの固さになったら、すくっておうどんに乗せます。



 長芋のとろろ、天かす、刻みねぎ、おろし生姜・・・


 天ぷらが無いときは、天かす外せませんねぇ 



 美味しかったです 






 
 息子が去年結婚して、

 息子の部屋のクローゼットや押入れが空くかと思いきや ・・・

 ほとんどの荷物がそのままです。



 この前、ちょっとだけ片付けてくれたんで、

 少しは一階の荷物が入れられるかなと思い・・・



 昨日、客間の押入れの物を息子の部屋に上げて、

 パンパンになっていた食器棚の器を押入れに入れました。



 めったに使わへんお客様用の物とか、

 お正月用の物とか・・・・



 器・・・・・「もう買わへん!」 と決意しても、

 見たら欲しくなるんです





 大きい地震が来たら一巻の終わりやのにねぇ・・・


 アホです・・・・・。



 


 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

 


 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

茄子の白味噌グラタン  太刀魚の山椒焼き  長芋の明太子和え

 おはようございます!


 ちょっと涼しくなりましたか 。

 関東方面はものすご涼しいらしいです。

 うらやましー






 昨日の晩ご飯


 お茄子の白味噌グラタン

P8260228.jpg

 レシピはこちら

 いつもは賀茂茄子で作りますが、

 ええのが手に入らなかったので、昨日は山科茄子で・・・。





 これは以前お客さん用に、賀茂茄子で作ったもの・・・

12 完成2 賀茂茄子の白味噌グラタン


 
 昨日はチーズとパン粉で仕上げましたが、

 これはチーパン無しで、白ごまを散らして・・・・


 
 その日の気分で色々アレンジします 




 見た目は大きくて賀茂茄子の方が立派!


 そやけど、大き過ぎて少食の人にはキツいかも・・・





 あと、

 太刀魚の山椒焼き

P8260229.jpg

 レシピはこちら


 スーパーではなかなか立派な太刀魚が手に入りません。

 ちょっと大きいかな?

 と思ったけど、焼いたらそうでも無かった~


 美味しいお魚やねんけど、身が少ないねぇ。






 あと、

 長芋の明太子和え

P8260233.jpg

 レシピはこちら


 簡単に出来て、あっさりと美味しい一品です 




 あと、おからの炊いたん・・・などなど・・・・







 夫さん、今日は「免許の更新」に行くのでお休み取ってます。


 午前中に、ジャムちゃんの血液検査に連れて行かはったんやけど、

 獣医さん、臨時休診でした~




 昨日の夜、

 ジャムがえらい咳き込んで皆んなで心配しました 


 今日、検査に行くことになっていたんですけど、

 緊急で夜間診療のお医者さんに行かなあかんかと思たぐらいでした・・・



 そやけど、

 夜のお散歩に行って、ご飯を食べたらピタッと止まってしもて・・・




 本人(本犬)は、

 「何があったん?」状態 




 よーするに、

 ちょっとナンカが喉に引っ掛かってただけみたいです・・・ 。





 オロオロする皆んな(特に息子)を見て、


 「皆んな、何を大騒ぎしてんのやろ?」

 と、思てたんやろね 


 
 今日もフツーに元気なジャムちゃんです 





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

すずきと夏野菜のソテーみぞれソース  

 おはようございます!


 木曜日あたりからお天気も回復して涼しくなるそうですよ

 ・・・・ ホンマやろか




 まだまだお野菜が高いですね。



 今朝、散歩で「おっちゃんとこ」の八百屋さんの前を通ったら、


 またまた、安い野菜があったので、


 買いたい・・・・そやけどお財布持ってへん



 お散歩バッグの底に小銭入ってへんかぁ?


 ありました・・・300円




 ・・・で、買いました。

P8260225.jpg

 お茄子、きゅうり、オクラ・・・これで300円


 うれし







 昨日は、すずきが結構安く売ってたのでソテーにしました。



 すずきと夏野菜のソテーみぞれソース

30 完成3 すずきのソテーみぞれソースかけ

 レシピはこちら


 夏野菜もボチボチ終わりに近づいてるので、

 今のうちに食べとかな



 みぞれソースでサッパリといただきました。




 
 定番のおからの炊いたん

P8250216.jpg

 レシピはこちら


 賞味期限ギリギリのハムの薄切りがあったのでいっしょに炊きました。

 4枚入れたけど、どこに入ってんのかわからへん感じ・・・


 そやけど夫さん、

 「今日のおから、なんかウマイなぁ」


 ハムが入ってることはわからないんやけど、

 ちょっと味に貢献してんのやろか?





 おからに入れた「変わりごぼ天」と「こんにゃく」、


 半分ずつ残ったので、水菜とたきました。

P8260221.jpg


 ひたひたのだし汁と酒、みりん、薄口醤油各少量で・・・


 こんにゃくは太めの手綱にして、食感を楽しみます。


 盛って柚子入りの七味を振りました。





 
 お日さんが出てへん分、涼しいっちゃあ涼しいんですけど・・・・


 ちょっと動くと汗が出ます 




 そやけど、暑さもあとちょっとの辛抱みたいです。


 ほんまやろか?


 まだ疑うてます 





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

デパートのお弁当



 おはようございます!



 梅雨みたいなお天気が続きますね



 気温自体は高くないんですけど、

 湿度も高くて鬱陶しいです



 と、どんな天気でもモンク言うてます






 昨日はジム帰りにウロウロ買い物に出ました。


 ウロウロして、最終的に六地蔵にあるMOMOに行き着きました。

 近鉄百貨店が9月で撤退するというので・・・・




 閉店と夏の売り尽くしのバーゲンで盛り上がってて、

 テンション上がりました~


 が、・・・ 結局、欲しいもんは無かったです




 長時間ウロウロして、ジムの疲れもあったので、

 晩ご飯はお弁当を買うて帰ることにしました。



 MOMOの近鉄百貨店は小さいので店舗数も少ないです。



 で、一番美味しそうやったお弁当買いました。

P8240208.jpg


 博多地鶏の幕の内弁当


 750円ぐらい・・・

 まぁまぁってとこですか。


 夫さんにはあっさりし過ぎる感じで、

 「コロッケも食べたい」と言わはるので、

P8240210.jpg

 本日の奉仕品で1個60円になっていたコロッケを3つ。


 

 野菜が足りひんので、


 海藻サラダだけ作りました。

P8240196.jpg


 この頃のカニカマ・・・よう出来てます。

 
 まるで本物・・・食べたらカマボコ。



 
 実は私、十数年前から海鮮系ダメなんです。


 ちょっとだけなら大丈夫ですけど、

 海老、かに、ホタテ、アワビ・・・


 食べ過ぎると気分が悪くなります 




 最初は胃の調子が悪いのかと思てたんですけど、

 これもアレルギーの一種やそうです。



 大好きやったのに・・・・残念 (;_;)



 そやけど、カニカマやったら大丈夫・・・

 経済的なカラダになりました 


 イヤイヤ   全然うれし無いけど





 
 ここ数日、御飯サボりっぱなし・・・



 今日からまたガンバります





 ほな、今日はこのへんで。




 


 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

おみやげ色々!

 こんにちは!


 今日は久々にジムに行って来ました。

 2週空いたので、結構キツかった~






 昨日は母のところに行って来ました。



 姉が信州へ旅行に行って、金曜日に母のところにお土産を置いてくれていました。



 姉からメールで、

 「冷蔵庫の野菜室の奥の方にあんたとこのお土産入れとくし・・・」

 との事。



 ところが、

 野菜室にはそれらしき物が無いんです 



 その代わり、上の方に塩羊羹と野沢菜漬けが入っていて・・・


 お土産としか書いて無かったので、

 どれを持って帰ったらいいのか姉に訊いたところ・・・


 「塩羊羹と野沢菜漬けとチョコレート」ということでした。


     チョコレート


 ・・・・・・・はありません 





 古新聞を積んでるところに、空箱だけが・・・・ 




 犯人は食べたことすら覚えてへんのでしょうがないけど、


 一晩のうちに、チョコレート1箱食べたん



 大丈夫かいな




 実は、お嫁ちゃんがあんまりあんこ系が好きではないのを知っていて、

 チョコレートも買ってくれてたらしく・・・・



 「ほんまぁ  お嫁ちゃんに謝っといて~ 

 野菜室の奥やったら見つけへんと思たんやけどなぁ・・・」と、姉。





 しゃあないです 




 野沢菜漬けは歯が悪くて食べられへんので無事・・・

P8240187.jpg 





 と、かろうじて無事やった塩羊羹

P8240185.jpg

 を持って帰りました。
 






 P8240195.jpg


 早速、賞味



 やっぱり塩の味がほのかにあるんですねぇ 。

 あっさりとした甘みで美味しいです 




 塩ブームとかで、近年出来た羊羹かと思いきや・・・

 戦国時代からの由来にもとづいて作られてるもんみたいです 







 それと、
 
 夫の職場の方が香港に行かれたそうで、お土産をいただきました。

P8240189.jpg


 蝦巻と書いてありました。


 小さい春巻きのような形・・・

 カリッとしてて、中に海老が丸ごと入っています。

P8240190.jpg


 ピリ辛でビールのおつまみに最高です  


 ありがとうございましたm(__)m





 昨日、息子夫婦はお仲間とバーベキュー


 雨にも会わず、楽しかったようです 




 ほな、今日はこのへんで。

 

 




 



 



 


 
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

まぐろの中華風香味ドレッシングサラダ


 おはようございます!


 夜中、スゴい雨でした


 日本のあちこちで雨の被害が出てるんで、

 ちょっと心配しましたけど、

 知らん間に寝てしまってました 







 昨日の私の昼ごはん

P8220171.jpg


 ジャーマンポテトが残っていたので・・・・・


 
 食パンにバターを塗ってポテトを乗せ、トロけるチーズを乗せて焼きました。

 辛子バターを塗ってもいいですね 


 ジャーマンポテトやポテトサラダが残ったときにはよく作ります。


 ボリュームがあって結構お腹パンパンになりました 






 夏バテ(?)で消化能力が弱ってる私は、

 お昼のポテトのボリュームが少々こたえてて・・・・・




 夕食作る気がしいひん~



 で、

 メインになるサラダを作りました。


 まぐろの中華風香味ドレッシングサラダ

P8220175.jpg

 レシピはこちら


 胃もたれ気味の人には嬉しい一品


 香味野菜たっぷりで食欲をそそります。


 まぐろやくるみで栄養価も高いし・・・・・


 


 あとは残り物と、半分残したまぐろをフツーにワサビ醤油でいただきました。




 

 ほんまにアホらしいほど蒸し暑~い




 毎年この時期はまだまだ暑いんやけど、


 今年は「蒸し」が付いてて不快指数が高いですぅ~ (*_*)







 息子夫婦・・・今日はお仲間とバーベキュー


 ええなぁ若い人は元気で・・・・(;_;)





 ・・・私は一歩も外へ出たくありまへ~ん

 





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!


 

ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

和風チキンマリネのサラダ  うちとこのジャーマンポテト

 
 こんにちは!



 相も変わらず蒸し暑いです



 午後から雨の予報なんで、今日は洗濯物早く干しました。




 今朝、


 朝食の用意をしてて、フライパンから結構な油が飛んできて・・・

 手をヤケドしました




 「やってしもた~!」と思て水道のお水をちょっとの間掛けたんです。


 主婦が手をケガすると厄介・・・ 



  そやけど・・・

 現在、跡形も無く・・・何とも無いんです



 「なんで!?」・・・・ですよね。


 
 なんでかと言うと、

 手の皮が分厚くなったからなのです 




 これは数年前に気付いたことやけど、

 熱いものを持って、「熱っ!」と思う温度が、

 主人や息子夫婦と全然違うんです。




 熱がる夫や息子に

 始めは「そんなタイソウな  」と思てたんですけど・・・


 どうやら、私の手の皮が分厚くなったみたいです




 30年以上お料理をし続けた「主婦の勲章」や~ と・・・


 イヤイヤ 違う違う 

 

 喜んでる場合やあらへん 

 
 嫌や~    そんな勲章いらん~




 かつて、シラウオのよう(?)やった、か弱い「MY HAND」を返して~






 と思いつつ・・・

 今日もお料理に勤しむお慶はんなのです







 昨日は、いつも行くスーパーで、産直のお魚の干物を買うたので、

 それを焼きました。


 キンキの干物が美味しそうで、4枚買おうとしたら、

 「トロさんまの開きも美味しいですよ」

 と勧められたので、

 2枚ずつ買うて、2種類を4人で分け分けしました。


 キンキの干物

P8210165.jpg

 これは美味しかったです 




 トロさんまの開き

P8210161.jpg


 う~ん

 これはお値段の割りにはフツーでした。

 店員さんの口車に乗らず、4枚共キンキにしたら良かったかも・・・



 

 あと、

 和風チキンマリネのサラダ

P8210153.jpg

 レシピはこちら


 主役にもなり得る満足サラダです 




 あと、

 うちとこのジャーマンポテト

P8210157.jpg

 レシピはこちら


 一見、ポテトサラダに見えるうちのジャーマンポテト。



 ジャーマンポテトって、本場のものはこんなんと違うのかも・・・


 そやけど、うちの実家ではこれがジャーマンポテト。



 ポテトサラダとは、また違います





 あと、

 焼いた唐辛子と舞茸

P8210152.jpg


 シンプルに焼いてポン酢でいただきました。



 あと、柚子風味の冷奴もいただきました。






 
 そう言えば、

 節も太くなって立派になった「MY HAND」 ・・・・




 ・・・じっと手を見る・・・・ (啄木)





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 







 







 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ
次のページ>

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック