おはようございます! ブログをサボっている間に、
お盆も終わって今日はもう20日なんですね~ 夏の初めは猛暑が続きそうで憂鬱だったんですが、
こんなに大雨とコロナに怯える夏になるとは・・・💦
大雨は収まりましたが、コロナ、どうすんの?
大きくて硬くて筋のきついオクラに出会うこと、ありませんか?
そんな
ダメダメオクラを買うてしもたとき、
こんな食べ方はいかがでしょうか?
硬い筋を取ってしまって調理したお料理2種です!
オクラのベーコンチーズ焼き
筋と種を取り除いたオクラに、
ベーコンを詰めてチーズを掛けて焼きます。
天かすをトッピングして、
カリカリ食感も楽しめますよ♪
オーブントースターで8分ぐらい、
チーズが溶けて天かすがこんがりするまで焼きますが、
オクラが硬い場合は少し生の食感が残ります。 うちはその食感を楽しみますが、
苦手な方は、
オクラを洗った後、軽くレンチンされるとええと思います ヽ(^o^)丿
☆作り方☆(てきとーです ^-^;) ★材料 オクラ、ベーコン、ピザ用チーズ、天かす
お好みで粗挽き黑こしょう
1 オクラは洗って包丁でガクをくるりと剥き(電子レンジに軽くかける場合はこのタイミングで)、 オクラの平たい部分に縦に切れ目を入れ、なるべく破らないように筋と種を取り除きます。(多少破れてもOK)
2 ①に、適当な大きさに切ったベーコンを詰め、バターを薄くぬったグラタン皿に並べます。
3 ②にピザ用チーズを乗せ、天かすと、お好みで粗挽き黒こしょうを振り、オーブントースターで8分程度、チーズが溶けて天かすがこんがりするまで焼きます。
まぁ、このレシピに関しては、
ベーコンをわざわざ詰めなくてもいいかも~ 笑 さらに、
柔らかい美味しいオクラをそのまま使こてもいいですよね 笑 2品目は・・・ 以前UPしたレシピですが、こちらは揚げ物です (^O^)
オクラに海老(+鶏ミンチ)を詰めて揚げました♪ 美味しいですよ!
オクラの海老詰め揚げ
海老だけでもええんやけど、
鶏ミンチと合わせることで美味しく \(^o^)/ もちろん、海老だけでも、鶏ミンチだけでもOKです!
量の配分もテキトーでOKです!
何でもありのええ加減料理 笑
農家さんの自販機で買うたオクラ、
ちょっと大きくて少々硬そうやった・・・(-_-)
自販機は中身がはっきり見えへんので
アカンヤツ取ってしもたみたい💦
比較が無いので分かりにくいかも知れませんけど、
普段見る大きさの二周りぐらい大きいんです。
こういうのは筋がキツかったり、中の種も大きくて
舌触りが悪い場合が多いですよね⤵
怪しいオクラをGETしてしまった場合は、
揚げるのが一番! 笑 大きいという利点を生かして詰め物をして揚げる ヽ(^o^)丿
しかもタネも筋も取ってしまうので、美味しくいただけますよ♪
☆作り方☆
★
材料(10個分) オクラ・・・・・・・・10本
海老(中)・・・・・・5尾(50g程度)
鶏ミンチ肉・・・・・・50g
大葉・・・・・・・・・3枚
A酒、生姜搾り汁・・・各小さじ1杯
A塩コショウ・・・・・少々
A片栗粉・・・・・・・小さじ1杯
天ぷら粉・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・適量
1 海老は殻と尾、背わたを除き包丁で叩いてミンチ状にします。
2 ①と鶏ミンチ肉、大葉のみじん切り、Aを合わせてよく混ぜます。
3 オクラはガクをくるりと剥き、縦に切れ目を入れて種と筋を取り除きます。(破らないように深追いせず取れる分だけでOK)
4 水気を拭いた③に10等分した②を詰め、全体に茶漉しで小麦粉(天ぷら粉でも)を軽く振ります。
5 袋の表示通りの量の水で溶いた天ぷら粉に④をくぐらせ、170度の油でカラッと揚げます。
お塩や天つゆ、お好みのものでどうぞ!
あんを掛けてもいいですね。
オクラの中身を出すとき、 切れ目から指を入れて筋を丁寧に外していくと
5つの部屋の中にそれぞれ種がびっしり入っています。
そやけど、
あんまり深追いすると破れるので適当なところで・・・(^-^;
まぁ、多少破れても
衣付けて揚げてしまうので大丈夫です ヽ(^o^)丿
柔らかい美味しいオクラは
茹でて食べるのが一番美味しいと思いますけど、
たまに当たる、筋のキツ~イ
ダメオクラは
この食べ方、オススメです!!! 今年は大雨で、
通常のお盆の感覚は全くありませんでした。 携帯の災害情報は鳴りっぱなし、
私の住んでいる学区も避難指示が出ていて、
うちの近くの川も氾濫危険水位を超えて・・・💦
息子宅はうちより少し土地が高くなっているので、
そちらに避難しようかと一瞬考えたぐらいでした。
そんな中、
16日には大文字が行われました。 コロナ禍で、去年と同じく点火は疎らに・・・
右大文字が6か所、鳥居が2カ所、
船形と妙、法はそれぞれ1ヶ所の点火、
全部合わせても11ヶ所と寂しい点火でしたが、
「中止にするとご先祖さんが帰れへん」ということで、
保存会の方々が尽力されて・・・
大雨の中、ありがとうございました! 感謝です!
私はテレビ中継でじっくり観せてもらいましたが、
点火の時間になると雨がやんで・・・不思議ですね。
数は疎らですが、通常より大きな火に・・・
京都の五山に鮮やかに灯っていました。
来年は通常の大文字が見られますように (-_-)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす
ワッ!
美味しそう~!!
固いオクラでなくても試してみたいです。
オクラは豚肉で巻く位しか浮かびませんでした。
なるほどネ~!!です。
教えて下さって有難うございます。
近いうちにマネッコさせて下さいネ。
(^。^)ノ
福岡も昨日今日は雨の中休みでしたが
また降るようです。
コロナに大雨。
ホトホト参りますね。
お母様も、お変わり無いですか?
お大事になさって下さいネ。
サンに悔やみの言葉ありがとうございました寂しいです
パープルさん★
おはようございます♪
オクラ、豚肉で巻くのも美味しいですよね!
今は沢山出回っているので、こんな食べ方も・・・ヽ(^o^)丿
硬くて筋のキツイのに当たったら是非!
でも、そんなダメオクラを買ってしまうのは私だけ? ( *´艸`)
大雨の峠は越えたようですが、
こちらも毎日1回はざ~っと来ます⤵
また、台風が来てるようなので充分お気を付け下さい!
大雨にコロナ、前代未聞の変な夏ですよね (-_-)
ありがとうございます <(_ _)>
母はとても元気で、ご飯も食介無しで自ら食べているようです ヽ(^o^)丿
今はそれだけが救いです。
いつもお気遣い、本当に感謝しています!
卑弥呼様★
お辛い中、返信を頂きありがとうございます。
今も信じられません。信じたくないです。
寂しいですね。
私も3ワンコを送ったので、辛いお気持ち痛いほど解ります。
火が消えたようでお力落としのことと思いますが、
卑弥呼様、ご家族様、
くれぐれもご自愛くださいようお祈りいたします。
こんにちは。
日本は大雨の被害がどんどん広がって。。。こちらは山火事の被害がどんどん広がって、1時間ちょっと前に、今週初めに燃え始めたタホ湖の近くの住民に避難警報が出されたばかりです。皆、日本のニュースを見ながら、こっちに半分でも良いから、雨を送ってくれれば良いのに、って言ってます!
なかなか上手くいかないものですね。。。
それとは別に、ダメダメオクラのレシピ、いずれも美味しそうです!時々、熟し過ぎの筋が硬いのがありますね。柔らかければ、マグロ、納豆、オクラの薄切りを混ぜて食べるのが最高なのですが、硬かったら、jamkichiさんの方法で食べることにします!
大文字焼き、部分的でも実施されて良かったですね。それにしても点火の時に雨が止むとは、、、やはり目に見えない力があるのですね。😇
こんにちは。
五山送り火、私もしっかりとテレビで見てました。
来年は、京都タワーなんぞで全てを見てみたいものです😅
あら~
先日買ったオクラが固かったのよ~
中の豆さんまでもが……
残りをどうしようかと思って……
天婦羅にしましたよ。
豆さんは、それでも固かったです。
大きかったのですが……
欲張り者のせいでしょうか?!
硬いオクラつかまされることよくあります〜。
スーパーで袋入りだと鮮度がわかりづらいんですよね。
でも、詰め物にして焼いたり揚げたりすれば美味しくいただけるんですね!
オクラに詰め物の発想なかったです。
jamkichiさん、今度やってみますね!
ほんと、今年のお盆は皆さんいつものようにはいきませんでしたね。
コロナだし、雨だし。。。
ご先祖様もさぞかし残念がっていることと思います。
来年は、いつもの大文字が見られるといいですね。
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
近年の日本は毎年どこかで水害が起こりますが、
今回の雨はほんとに酷かったです。
そちらの山火事も収まる気配がないんですね~
確かに! あの雨がそちらに行ってくれていればWin-Winなのにね (-_-)
オクラ、大きいものは筋がキツイことよくありますが、
そういうのは種も大きくて食感も悪いですもんね⤵
美味しいオクラなら、マグロ、納豆と合わせるの、いいですよね💛
歴史に残る大文字、2年続いてしまいました (・_;)
文字というより、点点ですけど・・・笑
でも、保存会の方の熱い想いには感謝しかありません。
寸前で雨が止むなんて・・・神がかり的ですね ☆彡
ヒツジのとっとちゃんさん★
おはようございます♪
あら! とっとちゃんさんもテレビで観られましたか ヽ(^o^)丿
来年は、点じゃなくて線で見たいものですよね~!
京都タワーなら、全てが見えますね ☆彡
オクラ、大きめのものは限りなく怪しいですね。
そういうのは、種も大きくてほんとダメダメオクラ⤵
確かに大きいほうがお得感ありますが、
欲張りな私も、これだけは出来るだけ小さいのを選んでます 笑
さとちんさん★
おはようございます♪
オクラ、あのグリーンのネットに騙される? 笑
もう黒ずんでるものでも、
あのネットマジックでキレイに見えることありますよね💦
筋のキツイのに当たったら、是非取っちゃって料理してみて下さい ヽ(^o^)丿
ほんとに!
コロナと大雨で、お盆という感じがしませんでした⤵
ご先祖様、ウロウロされたんじゃないかな。
早く、この状態を脱して、
来年は綺麗な大文字が見たいものです (-_-)
うっかりするのおばけのようにおおきくなっているおくら、捨てないで挑戦しましょ。
いつもながら すごくおいしそうです
オクラってそんなに大きくないから 中に何かを詰めるって考えたこともありませんでした。
しかし・・・・ 残念ながら韓国では ほとんど売ってるのを見たことがないです。
お好み焼き屋で 韓国人に見せたら 何これ? って言ってました www
普段食べないんです
エビを詰めて食べる ><
何か違う料理でやってみたいです
すごくおいしそうです
というか 最悪 エビ団子にしてみます ^^
駐在おやじ
卑弥呼様★
お元気そうで良かったです!
オクラ、収穫が遅れるとすぐに大きくなってしまうんですね。
バナナぐらいに育ったのを見たことがありますが、
あそこまで育つと食べられないんでしょうね~
是非是非、試してみて下さい!!!
駐在おやじさん★
こんにちは!
オクラ、韓国にあるのはあるけど、一般的にはあまり食べられてないんですね。
そう言えば、先日ブロ友さんが、
お好み焼きにオクラを入れると美味しいと仰ってました ヽ(^o^)丿
まだ試して無いんですけど、美味しそうですね!
海老詰めのお料理ですが、私はレンコンの穴に詰めたり、
しし唐に詰めて天ぷらにしたりもします。
また、戻した高野豆腐に切れ目を入れて詰めて炊いたりします。
海老だけでも、鶏ミンチと混ぜても美味しいです!
駐在おやじキッチン、いつも楽しみです♪
こんにちは
wow❣️またまた、小洒落たお料理ですね。
白ワインがすすみそう笑
大きくてキレイなオクラに限って筋張って美味しくない確率高いですよね|( ̄3 ̄)|
去年もオクラを揚げた一品をご紹介されてました。
パパ相手だと、小技の効いた料理出してもしょうがないので、東京のムスメマンションに行った時でも作ります。
実りさん★
おはようございます♪
オクラと、私はアボカドも騙されること多いです⤵
ほんと、ガッカリですよね~
気を付けて買ってもたまにあります。
オクラの揚げ物は毎年使い回してます (´艸`*) 笑
パパさん!!! 笑
確かに手間を掛けても喜んでもらえないならね~
でも逆に、それはそれで楽かも ヽ(^o^)丿
こんにちは~。
大きくなってしまったオクラも
無駄にしないレシピ、しかも
美味しそう♡
さすがjamkichiさんですね。
私は毎日の献立をこなすだけで
精一杯です(^^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
☆やむやむ☆さん★
おはようございます♪
筋のきついオクラ、折角買ったので捨てるのも悔しいしね 笑
今年の夏(毎年? 笑)は全然やる気が無くて、
お料理もブログもサボリっぱなし・・・(´艸`*)
夏は冬眠なら夏眠してたいです。
また暑くなりましたね💦
残暑が厳しい中、
くれぐれもご自愛なさって下さいね (^O^)
鍵コメさん★
ありがとうございます <(_ _)>
こんにちは。
オクラ、好き。 でも売ってないわ・・・
海老を詰めたりいろいろするのねぇ、その根気は私にはもう無いわ(泣
今朝はおっちゃんのランチも用意できなかったのよ。
勝手に何か買って食べてるんだろうけどさ。
ねぇ、梅雨って終わったのにまだ雨降ってるの?
これから台風の季節になるからかなぁ?
気をつけてね!
ぷにゅママンさん★
おはようございます♪
私は全然やる気なくて、ブログもサボりっぱなし・・・(-_-)
感染拡大と暑さをいいことにしてね 笑
ママンは頑張ってるよ! ほんとスゴイよ!!!
たまにはサボってね。
今年は異常気象で変な夏、大雨は梅雨の戻りだって~
でも、長く続いた大雨が収まったら、今度は猛暑が戻ってきたよ💦
異常気象にコロナ、何か地球が住みにくくなって憂鬱です (*_*;
私もサボってこちらにもご無沙汰しちゃったし自分のもやっと今日でした ^^;
このオクラのは絶対に失敗しそうだなー(笑)
大文字っての 京都の方がSNSにUPしてるのを見て何処もそうだけど風物詩も2年もコロナにあって寂しいけど実施されて良かったですね🎵
コロナ・大雨・地震・・・ 海外なんて山火事もあるしどうなっちゃってるんでしょうね (>_<)
padmeさん★
おはようございます♪
ご無沙汰しています!
お互いにサボりっぱで、ほんとお久しぶりな感じですね (^-^;
ですよね~💦
2年続きで、祇園祭、大文字、夏祭りから地蔵盆まで中止・・・
関西は感染爆発で大人も子供も夏の楽しみが全て無くなりました。
世界的に気候も変だしね。
ストレスも限界ですね (≧▽≦)
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2161-e1521d88