おはようございます!
皆様から沢山のお見舞いのお言葉、ご心配をいただき、
本当にありがとうございました <(_ _)>
お陰様で、少しずつではありますが良くなってきています。
日にもよりますが・・・💦
もう2週間が経ちますが、けっこうシブトイ⤵
今日は動ける♪ と思ったら、急にフラフラしたりで・・・
一日の中でも色々です (-_-;)
コメントの返信も訪問もボチボチになると思いますが、
よろしくお願いします <(_ _)>
気分の良かった日に作った一品です 笑 うずら卵にスモークサーモンを巻いてポテトで包んで
天ぷら粉で揚げました ヽ(^o^)丿
うずら卵とポテトのカラフル揚げ
コロッケのような、スコッチエッグのような・・・?
まるでお花が咲いたような、春にピっタリの揚げ物です♪
フライにしても美味しいと思うんですけど、
天ぷら粉で揚げると楽々簡単!
揚げたてをサクッといっちゃって下さい (^O^)
☆作り方☆ ★材料(2~3人分程度) うずら卵・・・・・・・・・・5個
スモークサーモン・・・・・・5枚
じゃが芋・・・・・・・・・・150g(正味で)
コンソメ顆粒・・・・・・・・小さじ2分の1
バター・・・・・・・・・・・小さじ1杯
塩コショウ・・・・・・・・・少々
青のり・・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
昭和「天ぷら粉 黄金」・・・50g
水・・・・・・・・・・・・・75ml
揚げ油・・・・・・・・・・・適量
1 じゃが芋は皮を剥いて1~2cm角に切り、水に晒した後、耐熱容器に入れて、小さじ2杯の湯で溶いたコンソメ顆粒を全体に振りかけてラップをし、電子レンジ(600W)で6分加熱します。
2 ①が熱いうちにマッシャーで潰し、バターと青のりを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えます。
3 小鍋にうずら卵とかぶる程度の水を入れ、中火にかけて沸騰してから5分茹で、冷水に落として冷まし殻を剥きます。
4 ③の水気を拭き、天ぷら粉(分量外)を薄くまぶし、スモークサーモンを巻きます。
5 ④を5等分に分けた②で包んで俵型にまとめ、水で溶いた天ぷら粉にくぐらせ、170℃のサラダ油で転がしながら揚げ、半分に切って皿に盛ります。
※ 衣をくぐらせる際はお箸ではなく手で行うほうがやり易いです。

※ あまり長く揚げると破裂の原因になるので、衣が硬くなって裂け始めたら上げて下さい。

咲いた咲いた、お花が咲いた~ \(^o^)/
巷では、桜も咲いて春爛漫♪
お皿の上にも春が来ましたよ~!


天ぷら粉活用料理レシピ【レシピブログの「天ぷら粉活用レシピ&フォトコンテスト」参加中です!】
昭和さんとレシピブログさんのコラボ企画のモニター商品、
昭和「天ぷら粉 黄金」
今回、モニターをさせて頂いて、
天ぷら粉が色んなものに使えるって初めて知りました (゚д゚)! 天ぷら以外にも、お菓子やパンなどにもね!
昭和の天ぷら粉を使えば天ぷらも失敗無しで
サクサク揚がります ヽ(^o^)丿
変わり揚げなども楽しめて、
今まで以上に出番が多くなりそうです♪
昭和さん、レシピブログさん、ご馳走様でした!!!
先週の土曜日、近所の公園でお花見をしました♪ ちょっとフラフラしてて歩くのは少々怖かったので、
徒歩3分のところやけど車で・・・ 笑
手作りのお弁当は到底無理なので、
天むす屋さんでお弁当を買うて行きました。
毎年恒例の場所、
ここは野球の試合をしてる人以外は誰も居ない穴場、
何の疑いもなく行ってみたら・・・
こんなものが桜の木に貼られてた💦 あちゃ~💦 マジか? 無理なん? そこへ通りかかった管理人のオッちゃんに訊いてみた。
「お弁当食べるだけやけど、あきませんか?」
オッちゃん、一瞬考えて、
「宴会ちゃうな? 家族でお弁当食べるだけやな?
お酒も呑まへんな? ほんならかまへんよ!」
と、許可してくれはった \(^o^)/
「こんなトコ、だれも花見もしてへんし硬いこと言うたないけど、
昨日、急に張り紙をせぇって言うてきよったんや」
と、優しいオッちゃん💛
でも、オッちゃんが誰かに文句を言われはったら悪いので、
30分ほどでそそくさと食べて、
お弁当の残骸をすぐに処分しました (^-^;

天むすのお弁当・・・1200円也 (^-^;
食べた後はシートも片付けて、
川の堤桜を見に行きました ヽ(^o^)丿
ほぼ満開♪
お天気も良くて、青空に桜が映えていました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
川に降りて、男子親子三代は川遊び・・・
初孫君もダムを作ったり、魚を捕まえようとしたり・・・
捕まりませんけどね 爆
そやけど、ジィちゃんが一番張り切っていました 笑

3時間ぐらい河原で遊んで、帰ったらみんなクタクタ・・・
初孫君だけがまだまだ元気で💦
でも、夕食が終わったら、力尽きたようで、
大人しいなと思たら、椅子に座ったまま寝てしまっていました 笑
日に当たると疲れるもんね~
近所のお宅の源平桜も満開!
毎年楽しませてもろてる珍しい桜です! 同じ木から、赤とピンクの花が咲くなんて・・・
キレイですね~ ☆彡
春ってウキウキするはずやのに、
今年は(も)コロナでなんだかな~ (-_-;)
大阪がスゴイ数字になってて、第4波の入り口・・・
京都もいうてる間に、増えるんやろね💦
黄砂やPM2.5、花粉も飛んで、
昨日なんか、暑いぐらいやのに窓も開けられへん💦
黄砂は昔からあったらしいけど、
「春霞み」などと粋なお名前で呼んでいましたよね 笑
春霞みの大きな原因は黄砂やホコリやったとは・・・💦
子供の頃はウキウキだけの春やったのにね。。。
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
ぼくんちも毎年行くのに今年は、、。父さんが今いないからね。広島のおばさんが、娘、孫と3人で京都旅行一泊2000円だってびっくり。きれいなホテルだと言ってたよ。娘組と別行動なんだって。いつもならひみこさま読んで合流するんだけど、今は父さんがいないからそのうちにね。でもコロナも怖いし!お花可愛いからぼくんちも咲かせてもらおう!
すご~い美味しそう!!
見た目も面白いし彩りも綺麗だし
やはりお料理は、見た目大切だと思いました。
揚げたてのサクッとした食感、良いですね。
でもやっぱり、うちは揚げ物作りません(;^_^A
そして素敵なお花見。
見事な満開ですね。
こういう花の下でお弁当食べたら
どんなものだって美味しいでしょう。
宴会かどうかの基準はお酒?
そうですねぇ。お酒で酔わなくても花に酔うから
お酒はいらないでしょう(#^.^#)
サンさん★
おはようございます♪
え~!? 京都で1泊2000円!? いいなぁ~
今はお得に泊まれるんですね (゚д゚)!
私も、少しコロナが治まってる間に色々行っとけば良かった💦
ここ数日、京都もまた倍倍で増えてます⤵ 怖い!
お父さん、どうされたんやろ? ちょっと心配・・・
お父さんも早く帰られて、また皆さんで旅行に行けたらいいのにね。
この4波(?)が治まって、ワクチンが行き渡ったら?
サンちゃんはお留守番になるかもしれないけど・・・(^_^;)
せめてお皿の上で、お花咲かせてもらってね!
茉莉花さん★
おはようございます♪
揚げ物や甘いもの、うちはみんな大好きで・・・( *´艸`)
自分に甘い人ばかりです 笑 だから太る⤵
茉莉花さん、余分なお肉が付いてなくて、
きっと素晴らしい体形をされてるんでしょうね。 想像できます!
憧れの茉莉花さんの生活、なかなか真似できません (≧▽≦)
公園内には桜が1本しか無くて、
まさか、お花見禁止が貼られてるとは思わずに・・・ (^-^;
そそくさと食べて、食べた気がしなかったけど、
川の堤桜で満喫させてもらいました♪ キレイでした♪
宴会の定義、ムズカシイですね 笑 管理人さんも困惑 ヽ(^o^)丿
こんな規制がかかる世の中、早くコロナが治まってほしいです⤵
用心しながらの、素晴らしいお花見!
お孫ちゃん達と良かったですね♡
絶景ですね。
桜と菜の花のコラボも春だわ〜🌸🌸🌸
天むすも美味しそうだけど
お慶さんの揚げ物 ホント 春〜!!
こんな発想がお慶さんの力。
綺麗でビールが飲みたくなるぅ↑
引き続きお大事になさってください。
私も春先気をつけます。
こんにちは。
小ぶりで可愛くて、この時期にぴったりの作品ですね。
楽しめる元気が出てきたようで何よりです!
コロナもめまいも早く消えてくれれば良いのに。。。
大阪の感染者数の増加、恐ろしい速度ですね。
引き続き十分注意しながら過ごしましょう!
父さん脳梗塞で病院にいるんだよ。選ばれた人しか乗れない救急車に乗ってね!でももうすぐ退院できると思うんだょ。いると手がかかるけどいないとどいしているだろうと気になるしね。
パープルさん★
おはようございます♪
この時期、桜のピンク、菜の花の黄色、
そこへ青空が加わればホントに絶景ですよね ☆彡
コロナと眩暈でも気分が晴れました 笑
素材自体は春っぽくもないんですが、
色めで春を感じる揚げ物になりました♪
暖かいのはうれしいけど、
ちょっと異常で暑いぐらいですもんね💦
来週は平年並みに戻るそうなので、
パープルさんも気を付けて下さいね!
いつもありがとうございます <(_ _)>
yokoblueplanetさん★
おはようございます♪
調子に乗って衣替えなどしたらまたクラクラ・・・⤵
でも、気を付けながらだと普通の生活が出来ています (^O^)
関西は第4波に入ったようで気分も沈みますが、
せめてお皿の上で春を楽しめたらと・・・♪
いや~ほんとに、コロナと眩暈って・・・(≧▽≦)
不快なことは、どれか一つにして欲しいですぅ~ 涙
まぁそんな都合のいいこと、無いですね💦 笑
サンさん★
あら!? お父さん、入院されていたんですね!?
脳梗塞ですか。心配ですね。
先日、リハビリで歩かれてるお姿を見たので、
お元気だとばかり思ってました。
でも、もうすぐ退院ということで本当に良かった!
居られないとやっぱり寂しいですよね。
早く退院出来ますように!!!
こんにちは
お料理されるほど回復されたんですね、良かったです。
でも 何度も起きるらしいのでご無理されませんように。
パパは季節性なのか 人事異動(ストレス!)が3月が多いからか春先に起きることが多いです。
このサーモンのフライ美味しそうで
見た目もかわいい!
運動会のお弁当にGOOですね。
若い時に おじいちゃんになられたから
お孫さんが社会人になるまで見守られますね。
それが叶わなかった実家の両親のことを考えると寂しくなります。
本当に今年も!ですよねー ^^;
私はお花見とかしないから関係ないけどフツーにする方にとっては悲しいですよね・・・
(お酒呑んでドンチャン騒ぎのお花見じゃなく)
早食いなので個人的にはそのお弁当なら5分もかからずコッソリ缶ビール 1本呑みそうだけど・・・ そんな親切なおじ様に言われたらそれも出来ませんよねー (笑)
私 キャンプもそうだけど頭の上に幕類がないと3時間も外に居られません ( *´艸`)
昔 子供の運動会とかでも外にずっといたら帰ったら頭が痛くて・・・
結構パワー使いますよね ^^;
でも孫と一緒にお花見って私にはもうないのかなーとか・・・ トホホ
羨ましいです🎵 ピコと一緒でも他人の目があって眉をひそめる人も多いので(昔のワンコで経験済み)人間にはかないませんからねー (笑)
その源平桜って死ぬ前に一度見てみたいなー(^^♪
実りさん★
ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
お薬を呑みながらですが、少しずつ動いています。
パパさんもやっぱり3月なんですね~💦
季節の変わり目、環境の変化のストレスは大きな原因ですもんね。
サーモンを使うと色めがキレイでいいですよね!
可愛いのでお子ちゃまのお弁当に喜ばれるかと・・・ヽ(^o^)丿
孫が出来ると、
確かに、長生きして大きくなっていくのを見守りたいという欲が出ますね。
うちの父も息子が産れた半年後に亡くなったので・・・⤵
そういう点では、母はひ孫まで見られて幸せなはずですが、
認知症で解かってないので残念です (;_:)
padmeさん★
おはようございます♪
まさか、秘密の穴場にまであんな張り紙を貼られるとは・・・(-_-;)
オッちゃんのご厚意でお弁当は食べられましたが、
せわしなくて食べた気がしなかったです 笑
5分ですか!? 笑 私は10~15分ぐらい? 笑
でも、孫がいるので30分ぐらい掛かってしまいます (^-^;
あ~確かに! 直で太陽にあたると厳しいですよね💦
padmeさんのように本格的なテントをお持ちだったら、
中は快適でしょうね。簡素なものでもあると楽です♪
孫、まだ諦めるのは早いのでは?
あら!? ワンコいたら嫌がられるの~?
私だったらうれしいけど・・・
ピコちゃんと一緒に行けたら楽しいでしょうね。
源平桜、スゴイでしょ!?
是非是非一度見て欲しいです ヽ(^o^)丿
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2131-50fec626