おはようございます!
夜中は15度まで下がって、
只今午前9時ですけど、
長袖の上にもう一枚羽織らないと寒いぐらい・・・
急に来るんやね~💦
はくばくさんの
「暮らしのおかゆ」シリーズ、 「発芽玄米おかゆ」を使こて、 リゾット風のお粥を作ってみました!
レンチン3分、全調理時間5分程度で出来るので、
慌ただしい朝にもピッタリ~♪
発芽玄米でヘルシー、
ベーコンやチーズも使った大満足のお粥です (^^)v
ベーコンとしめじのリゾット風おかゆ
材料をカップやお茶碗に全部入れてチンするだけなので、
お鍋やフライパンも使いません \(^o^)/
発芽玄米を使っているのでヘルシーで美味しい!
☆作り方☆ ★材料(2人分) ※お茶碗軽く2杯分です。 はくばく「発芽玄米おかゆ」・・・1パック
ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・・・・30g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二つまみ×2
粗挽き黒コショウ・・・・・・・・・・・少々
細ネギ小口切り・・・・・・・・・・・・適量
お好みで粉チーズ
1 ベーコンは1cm幅、しめじは2cm程度の長さに切ります。
2 お茶碗か耐熱カップを2個用意し、「発芽玄米おかゆ」を半分に分けて入れ、塩を二つまみずつ入れて全体を混ぜます。
3 ②にベーコンとしめじの分量の半分をそれぞれ乗せ、上にピザ用チーズの半分量をそれぞれに乗せます。
4 ③の茶碗それぞれにラップを掛け、2つ一緒に電子レンジに並べ600Wで3分加熱します。
5 ④に粗挽き黒コショウと細ネギの小口切りを散らして、お好みで粉チーズ適量を振り、よく混ぜていただきます。

あっさりと胃にも優しいリゾット風のお粥、
忙しい日の朝食や受験生のお夜食などにもピッタリです!
お粥と言えば、病気のときに食べるというイメージも・・・ でも、消化も良くダイエットにも効果的なので、
元気なときにも日常的にお粥を取り入れるといいですよね♪
各メーカーさんとレシピブログさんのコラボ企画の
モニターでいただいた はくばく「暮らしのおかゆ」シリーズ

フーディストアワード2020【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中です!】
3種類の中から、
今回は
「発芽玄米おかゆ」を使わせていただきましたが、
食感もお味もとても良かったです ヽ(^o^)丿
このシリーズ、
味付けをしてないのでアレンジも自由!
非常食にはもちろん、
常温で長期保存が出来るので、置いておくと便利ですよ♪
お粥の隣りの佃煮・・・ ゴーヤの佃煮です!
白いゴーヤを見つけたので買うてみました (^O^)

白いのは苦さがマイルドって書いてあったんですけど、
苦いの苦手な私と夫さん、これでも苦かった~💦
で、佃煮にしていただきました♪
ゴーヤの塩昆布佃煮
これでも苦いけど、ちょっとクセになる・・・
息子ちゃんはゴーヤが好きなので、半分お裾分けしました。
☆作り方☆ ★材料 ゴーヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本(250g程度)
A 細切り塩昆布(減塩)・・・10g
A 酒、みりん・・・・・・・・・・・・各大さじ2杯
A 濃口醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯半
A 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1~2杯
白又は金炒り胡麻・・・・・・・・適量(お好きなだけ)
※塩昆布は減塩を使っています。塩昆布の塩分によって味の調整をして下さい。
1 ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタをこそぎ取ります。(ワタに苦みがあるのでしっかり取る)
2 ①を7mm程度の幅に切り、熱湯で2分湯がいてザルに上げます。
3 鍋にAを入れて火にかけ、①を加えて混ぜながら中火で汁気が無くなるまで煮詰めます。
4 ③にごま油を加えて全体を混ぜ、器に盛って白又は金炒り胡麻を振り、ひと混ぜします。
ご飯のお供に・・・
お粥といっしょに食べても美味しかった♪ うちは、辛いの苦いの苦手ですけど、
ゴーヤはカラダにいいので食べるようにしなあかんね (^-^;
最近のうちの4歳児の鼻歌・・・ べつにき~みをもとめてないけど
よこにい~られる~とおもいだす
きみのど~るちぇあ~んどがっぱーなの
そのこうすいのせいだよ~♪ と、遊びながら歌ってます 爆
そんなん、どこで覚えたん? と訊くと、
「○○ちゃん(保育園のお友達)が歌ったはった」 と言ってました 笑
まさか、4歳児の口から
ドルチェ&ガッパーナが飛び出すとは Σ( ̄□ ̄|||)
この歌、どこへ行ってもかかってるので、
私も覚えてしまいました ヽ(^o^)丿
特に好き嫌いは別として、
耳に残る歌って流行るんやね~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
1袋を半分ずつ食べたって事ですか?
ご主人もそれでお腹が? って大食いは私だけか? (笑)
おかゆもこんなに種類というか良い感じのが出てステキ♪
今の様に自由にキッチンが使えなかった頃の話だけどインフルになっちゃって娘にレトルトのお粥を買って来て貰ったのとかアパートで土鍋で作ろうと思ったらお米の量が適当過ぎて噴き出した事とか思い出しましたww
大好きなのに母はご飯からしか作ってくれなかったしお米から失敗したりで・・・ 今は作れるのに何故に作らない?って思いましたよ ^^;
ゴーヤは今年 道の駅で1本買って見たきりだけどカリカリ梅とちょっと甘めの味付けにしてみたけどやっぱり苦いですよねー(笑)
苦手じゃないけどわざわざってね ^^;
お粥食べたくなったけどバカ食いするしかないしおかずを考えるのも面倒なので今日は止めときましょう!!!(笑)
へーー!
お孫ちゃん
ドルチェアンドガッパーナですか!
スゴイ凄い!!
ゴーヤの佃煮、大好きです。
あの苦さがイイです。(^^ゞ
突然の書込み失礼致します。
この度は皆様に知って頂きたい事があり、誠に恐縮ですが書込ませて頂きました。
マスコミが大きく報じぬ中、連日中国の日本領海侵犯が増大し、尖閣侵略を狙っている現状を、
中国に侵略虐殺を受けるチベット等の姿と重ね今多くの方にどうか知って頂きたいです。
戦後日本を弱体化させる為、アメリカが作成した日本国憲法施行後、韓国が竹島を不法占拠し、その際日本の漁船を機関銃で襲撃し、多くの船員が死傷しました。
北朝鮮は国民を拉致し、日本全土を射程に入れるミサイルを数百発配備しており、尖閣には中国艦艇が侵犯する現状でも、憲法の縛りで日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ません。
現在まで自衛隊と米軍の前に中国や北朝鮮の侵攻は抑えられて来ましたが、米軍がいつまでも守ってくれる保証は無く、時の政権により米軍が撤退してしまえば
攻撃されても憲法により敵基地攻撃能力が無い自衛隊のみでは、日本はチベットと同じ道を辿りかねません。
9条の様に非武装中立を宣言しても、平和的で軍事力の弱かったウイグル等を武力で侵略し、現在進行形で覇権拡大を行い「日本の領海を力で取る」と明言している中国や、
核ミサイルで日本を狙う北朝鮮、内部工作を行う韓国が尖閣等から侵略の触手を進めているからこそ、GHQの画策により戦う手足をもがれた現憲法を改正し、
自立した戦力と抑止力を持たなければ国民の命と領土は守れないという事を
中韓側に立ち、印象操作で国民を煽動する野党やメディアの姿と共に
一人でも多くの方が知り目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com長文、大変申し訳ありません。
こんにちは。
お粥、いろんな種類があるのね。
ちょっと手を加えるだけでお洒落に変身。
さすがー♪
私はもうちょっとしたらお粥に挑戦しようと思ってるの。でもこっちじゃ売ってないから作らないとね・・・(泣
おまけに私はべちょべちょごはんが嫌い。
ゴーヤ、大好き。
苦いのも辛いのも大好きー!
切ってから塩もみしてさっと茹でると苦味が減るけど、私はやらないの。
ぎゃーって言うほど苦いのが大好き(笑
ドルガバの歌は瑛太の【香水】でしょう。
幼稚園児が覚えるほどかかってますか?(^^)
小さい子は意味分からずに歌いますからね
うちの子の場合は恋愛レボリューション
超超超超 イイ感じ ♫ と歌ってました。(^^)
padmeさん★
アハハ! もちろん主人はあれだけでは足りません 笑
私は他におかずがあれば、あの分量でOKですが・・・
なのに、なぜ太る??? (一一")
今はほんとに便利なものが沢山出てますね♪
栄養価の高い色々な種類があるのでいいですよね~
お母様はお米から作られたんですね!? 本格的~!
私はご飯が余ったときにしか作らないけど・・・(^-^;
ゴーヤ、やっぱり苦いです~💦
ぐつぐつ炊いて佃煮にして、ギリギリです 笑
うちにも白ゴウヤができているから種とるんだよ。みんな欲しいって!。サラダゴウヤで苦味少ないよね。おかゆごはんそのレトルトないけど、今夜はグアン兄、夕ご飯いらないと言ってたから、白ごはんで作ろうと言っているんだよ。雨降ってきたし、薄寒いからあったかいもの食べて、早く寝るんだよ。
パープルさん★
こんにちは♪
流行りの曲とはいえ、
保育園の子供の間で流行るとは・・・笑
ドルチェ&ガッパーナ、
4歳児の口から飛び出すと笑えます (^O^)
ゴーヤ、お好きなんですね!?
私はどうも、苦いのや辛過ぎるのが苦手で・・・💦
カラダにいいんやけどね~
akiさん★
コメントありがとうございます。
しっかり読ませていただきました。
自国の事を考える良い機会になりました。
ありがとうございました。
ぷにゅママンさん★
こんにちは♪
レトルトのお粥はけっこう前から出てるけど、
こんなに色んな種類があるとは! (゚д゚)!
しかもカラダに良さそうなものばかり・・・
飲み物が収まるようなら次はお粥だもんね。
解るよ~! 私もベチョベチョご飯は嫌い 笑
でも、頑張ってお粥から挑戦してみてね!
収まるといいなぁ~
わっ! 苦いの大好き!?
私はダメなんよ~⤵ 子供の口か! ( *´艸`)
実りさん★
こんにちは♪
「香水」、私でも覚えるほどかかってます ヽ(^o^)丿
でも、4歳児の間で流行ってるとは・・・笑
ほんと、意味も解らず覚えるので面白いです。
「ドルガバ」の意味、何歳になったら気付くんでしょうね~
娘ちゃんは「恋愛レボリューション」でしたか。
超超超超 イイ感じ ♫ 可愛かったでしょうね ☆彡
サンさん★
こんにちは♪
私は白ゴーヤを見たのは初めてでした (^-^;
卑弥呼農園にはあるんですね!? さすがです!!!
やっぱり苦みは少ないんですね? 私、白いのでも苦かった~💦 笑
グアン兄さんが食べないなら、お粥もいいですよね♪
こちらも急に寒くなって、今晩から雨も降るらしいです⤵
こうなると、やっぱり温かいものが欲しくなりますね (^O^)
こんばんわ。
勝手ながら当サイトのリンクに登録させていただきました。
今までもちょくちょくお邪魔してますが、これから頻度が増えるかと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ビリキナータさん★
ご報告ありがとうございます!
また、リンクの登録ありがとうございます!
こちらも登録させていただきますね。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します <(_ _)>
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/2084-12de85ad