fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

鱈と新玉ねぎのレモン酢あんからめ  揚げ焼きで簡単、レモンの爽やかさでコッサリです ヽ(^o^)丿


 おはようございます!




 ここ数日、ほんまに暑かった~💦
 5月というのにエアコンを付けざるを得なかった・・・

 
 今日は雨が降って涼しくなりましたけど、
 もう梅雨の走りなんでしょうかね (-_-)




 レモンを使って鱈の甘酢あんを作りました♪


 鱈と新玉ねぎのレモン酢あんからめ

P5240017.jpg


 

 ちょっと判りにくいかも知れませんけど、
 絞り汁だけでなく、レモンのスライスも入っています ヽ(^o^)丿
 いっしょに食べると美味しいですよ!



P5240018.jpg

 
 彩りにそら豆を・・・
 枝豆でもえんどう豆でもOKです!
 ナンヤッタラ、無くてもいいよ~ 笑


 ☆作り方☆


 ★材料(3~4人分)
 生鱈・・・・・・・・・・・4切れ
 新玉ねぎ(中)・・・1個
 そら豆・・・・・・・・・・10個程度
 レモン輪切り・・・・・3~4枚
 酒、塩コショウ・・・・少々 
 サラダ油・・・・・・・・小さじ1杯   
 片栗粉、揚げ油・・・各適量

 レモン甘酢あん
 レモン搾り汁・・・2分の1個分
 酢・・・・・・・・・・・・50cc
 砂糖・・・・・・・・・・大さじ3杯
 濃口醤油・・・・・・大さじ2杯
 ※よく混ぜておきます。
 
 鱈は皮と骨を除いて1切れを3~4つに切り、酒、塩コショウ各少々を振っておきます。 新玉ねぎは皮を剥いてくし切りに切ります。 そら豆は茹でて皮を剥いておきます。 (そら豆の茹で方)
P5240006.jpg P5240005.jpg P5240007.jpg

 レモン2分の1個は皮を白い部分ごと剥いて薄切りにし、十字に4等分に切ります。(国産レモンを使う場合はお好みで皮ごと使ってもOK)
P7180436.jpg P7180437.jpg

3 ①の鱈に片栗粉まぶして5分程度置き、フライパンに1cm程度深さに張って中火に熱した揚げ油で両面カリッと揚げ焼きにします。
P5240008.jpg P5240009.jpg

 別のフライパンにサラダ油を熱して玉ねぎを炒め、お好みの火の通りになったら、よく混ぜたレモン酢あんを加えてひと煮立ちさせ、
③の鱈、①のそら豆、②のレモンを加えて全体を混ぜ火を止めます。
P5240012.jpg P5240013.jpg P5240015.jpg


 
 レモンは皮の下の白い部分に苦みがあるので、
 苦手な方は切ってしまって下さい。

 国産のレモンを使う場合で苦みもお好きな方は
 皮ごと使って下さい。

 外国産のものは皮を剥いた方がいいですよ!





P5240027.jpg

 



 鶏肉でも美味しく出来ます♪

P7180456.jpg


 これは、以前鶏むね肉と枝豆で作ったもの・・・

 胸肉は下処理が違ってくるので
 こちらを参考にして下さいね ヽ(^o^)丿



 これからの季節、
 ちょっと酸味のあるものが美味しいですよね~♪





 これを作った次の日は・・・

 初孫君が来ない日やったんで
 サボりながらビールのアテを・・・
 この日、京都は35℃近くまで上がってた 💦
 ちょっとしか呑めへん私でも、ビールが恋しい日でした 笑



P5250035.jpg


 レモン酢あんや春雨サラダの残りやら、
 新玉のスライス・・・
 だし巻き玉子だけ焼きました (^-^;



 真ん中のじゃが芋は北海道展で買うた「バタじゃが」・・・

P5240002.jpg


 バターを絡めて薄っすら味が付いたじゃが芋、
 もう火が通ってるので温めるだけです。

 この日はレンチンして食べましたけど、
 次の日、くし切りにして油で焼いた方が美味しかったです ヽ(^o^)丿





 またまた理不尽な事件が起きました。

 小学生を含む被害者が多数・・・

 犯人は自殺!?

 最初から、自分も死ぬつもりで犯行に及んだんでしょうが、
 一体何がしたかったのか・・・

 怒りしかありません。。。





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!



 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

昨日 来たのにコメントしてませんでしたねw

まず・・・「えーーー? ビール?」って・・・
いやそんなに(@_@)はしませんでしたけどね ^^;
全く身体が受け付けないってのではなかったですもんね♪ 暑い日は呑みたくなりますよね ( *´艸`)

そして甘酢系大好きなんで食べたいーーーって♪
思わずお魚版もお肉版も大戸屋を思い出しちゃいました♪ (暫く行ってないなー)
レモン入りも美味しいでしょうね。。。
夏場は塩レモンとか柑橘系の色んな物に目が行っちゃいます。。。
今 カルディで買った『塩レモンソーダ』(粉もの)結構ハマってます。。。
私でもアルコール無しで飲む事もあるんですよ(笑)
超炭酸水とかで飲んでいてもうなくなりそうなのでまた買わねば!!!と。。。
ただ・・・ 大昔クラスの男子が口にそのまま粉を入れたのを思い出してやってみたい衝動と闘う毎日です 爆
その事件・・・ ホンットに何なんでしょうね・・・
勝手に逝け!!!って。。。
何処かでもありましたよね? 警官に発砲されたのも。。。
どうしちゃったんでしょうね? 人を巻き沿いにしないで欲しいですね。。。
2019/05/29(水) 14:31:18 | URL | padme  [編集]
レモンとか滅多に料理に使うことなくて、使い方もあまり分からずで(^▽^;)
レモン入りの餡なんてオシャレですね~✨

確かに暑くなると酸っぱい物欲します!
うちも酢の物率高くなってます(#^^#)

おつまみセットも美味しそう❤
ちょこちょこ色々と、がいいですよね(>▽<)


最近、悲惨なニュースばっかで気持ちが暗くなりますね。

予想も出来ない事件や事故ばかりで、明日は我が身だなって思います(>_<)
2019/05/29(水) 17:42:26 | URL | こぶた  [編集]
レモンの甘酢あん大好き!
私はコレをから揚げに絡めたのが好きです
ああ~食べたいっ!

恐ろしくて理不尽な事件
亡くなった方は可哀想だし
助かった子達がどれ程恐ろしい思いをしたかを考えたら
胸が痛みます
そして犯人が死んでしまった今
動機も何もかも判らないのがもやもやしますね
2019/05/29(水) 21:16:01 | URL | だんご  [編集]
理屈にならない理屈。親が離婚してもバネにしている人もいるよ。相談する人もいなかったんだろうなーー。子供たちがかわいそう。亡くなった人たち、、。この腹立たしい気持ちどこにブッければいいの。
2019/05/29(水) 21:44:40 | URL | サン  [編集]
padmeさん★

おはようございます♪

ビールね、暑い日はひと口呑みたくなりますよ ヽ(^o^)丿
時間を長くかければ、中ジョッキ1杯ぐらいは呑めます 爆

大戸屋さんはこういうメニューがあるんですよね!
お魚もお肉も甘酢あんにすると美味しい♪

「塩レモンソーダ」いいですね!
粉で売ってるんですね?
ソーダを超炭酸水で割ったら、超シュワシュワになるの?
粉のまま…笑 そういう男の子、クラスに1人ぐらいいるよね 爆
喉が痛くなりそー💦

ほんと嫌な事件ですよね。
何年かに1回、こういう事件が・・・
関係無い人を巻き込むって、どういう心理なんでしょうね。
理不尽極まりないです! 

2019/05/30(木) 08:34:06 | URL | jamkichi  [編集]
こぶたちゃん★

おはようございます♪

暑くなるとスッパ系を欲しますよね ヽ(^o^)丿
今回、レモンをすごく薄く切ったけど、
もうちょっと分厚く切った方がレモン感が増したかな~ (^-^;

残り物とか簡単なおつまみセットやけど、
こういうちょこちょこが嬉しい年頃です (´艸`*)

ほんとイヤなニュースばかりで・・・
気を付けてても避けられない事件や事故ばかりで
どうやって命を守ったらいいのか分かりません。
他人事ではないですよね。
2019/05/30(木) 08:42:02 | URL | jamkichi  [編集]
だんごちゃん★

おはようございます♪

レモン酢、サッパリしますよね♪
鶏唐に絡めたのも美味しい!
私も大好きです ヽ(^o^)丿

亡くなられた方もご家族も、どんなに悔しい想いをされたことか・・・
想像を絶します。
助かった子供たちの心の傷も深いと思います。
嫌な事件や事故が続いて、やりきれない思いです。
2019/05/30(木) 08:55:46 | URL | jamkichi  [編集]
サンさん★

おはようございます♪

ほんと仰る通りで、
どんな境遇で育っても明るく前向きに生きてる人も沢山おられますよね。
やっぱり人間関係が大事なのでしょうね。

なんの関係もない人に命を奪われるって
どんなに悔しくて・・・理不尽過ぎます。。。
2019/05/30(木) 09:04:22 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1968-7b100e75

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック