こんにちは。
私の骨折に対し、たくさんの皆様からの温かいお見舞いや激励のお言葉をいただき、
本当にありがとうございました。
今、全部読ませていただき、涙が止まりません。
お一人お一人に返信できなくてごめんなさい。
本当に申し訳ないです。
実は、昨日のお昼前、ジャムがあっけなくお星さまになってしまいました。
今日、迎えに行くことになってたのですが・・・
昨日は私と母が病院へ行くことになっていて、
お昼前、家に帰った矢先の事でした。
電話があって、ジャム様子がちょっとおかしく、ハァハァ言ってると・・・
その他に、「胃拡張の兆候があるので検査しますか?」 ということでした。
「もう検査は可哀想なので、ハァハァを止めるための点滴だけをお願いします」
ちょっと嫌な気がしたので連れて帰りたいと思い、「迎えに行って点滴が終わるのを待ちます」
と、主人が出掛けようと玄関まで行ったときに再度電話が入りました。
ジャムの息が止まったと・・・
前日も、相変わらず大きな声で吠えてご飯もガツガツ食べてるという報告を受けていて、
まさかそんなことになるとは思いもしませんでした。
2年半前からずっとお世話になってるお医者さんも、まさかのことに、
「ジャムちゃん ごめんね」 と泣いておられたそうです。
一旦落ち着かせ、それからのことは相談しながら治療をと思われてたそうです。
最近の状況がひどかったので、家族も限界を感じていて、
これからはショートステイも選択肢に入れながら、長期戦でというお話にもなっていました。
何がどうなってこうなったのか、
正直、最初は先生や病院を責める気持ちも出ましたが、
結局は預けた私たちの非です。
先生のことはジャムも信頼していて、この方だけには心を開いてた・・・
でも、先生が居ないときもあるもんねぇ。
この日が来るのが、そう遠くはないと覚悟はしていましたが、
最期は住み慣れた家で、家族に看取られて・・・と、私たちも頑張って来ました。
誰も家族が居ないところで・・・と思うと心が痛くてどうしようもないです。
昨日は一日ジャムと過ごし、さっき最後のお別れをしました。
「ごめんね」 「おうちに帰りたかったね」 としか言えず、涙が止まりません。
私さえ骨折してなければ、預けずに診察だけで連れて帰ったのに・・・
あの日ジャムが急に立てなくなっていなかったらお医者さんに連れて行かなかったのに・・・
次の日に迎えにいってたら、こんな事にはなってなかったかも・・・
と、後悔は尽きません。
せめて最期は一緒にいてやりたかったと、悔やまれてなりません。
昨夜、ジャムの実家のお父さんとお母さんが駆けつけてくれて、
「最期に苦しむ姿をお母さんに見せたくなかったんとちゃう?」
「もうこの辺でと、親孝行したんや」・・・
その言葉に、また涙が止まりませんでした。
ジャムは16歳7か月で生涯を終えましたが、
うちの歴代ワンコの中で一番長生きしてくれたワンコです。
2年半前には大手術、2年前には多臓器不全でもうダメかもというのも乗り越えてくれて
点滴を打ちながらも頑張ってくれていました。
最後は認知症と足の不調で鳴き続け、目も耳もダメで不安も大きかったと思います。
病院から帰って来たジャムは、穏やかな顔でスヤスヤと眠っているようでした。
楽になったんやね。。。それだけが救いです。
人間って勝手なものですね。
あまりにも大変でノイローゼ気味になり、もういい加減にしてと思ったことも事実、
今となっては、もうちょっと看させて欲しかったというのも事実。
人間も犬も同じですが、最後まで介護してやりたいという気持ちの裏で、
介護する側の体力、精神力の限界・・・悲しいです。
まだ気持ちの整理が付かず、涙腺が決壊してしまったかのようです。
ジャムを気に掛けていただき私たちのことも心配して下さっていた皆様、
本当にありがとうございました。
感謝しかありません。
もうすぐ、ジャムが帰って来ます。
やっぱり! 書くのは止めて置いたのですがジャムちゃん・・・ そんな気がしていました。。。
私もウチのワンコがそうだったので飼い主の事考えてもう迷惑はかけられないって思ったんだと思います。。。
同時にやっぱりお慶さんと同じ気持ちで「もう大変!」と「もっと看てあげれば・・・」って思ったし思い出しちゃって お慶さんの気持ちを思うと私も今 会社だけど涙が・・・ 化粧崩れますw
虹の橋を渡る話 ご存知ですよね?
私はワンコがいなくなって何年も経ってからそれを見たので「そうなのかなー?」って思ったけどアレを思い出すとちょっとだけ救われた気分になります。。。
ジャムちゃん 今まで良く頑張ったね♪
お疲れ様でしたね・・・ もうゆっくりして良いよ♪
こんばんは。
最後まで頑張ってくれた16歳+、立派ですね。
お父さん、お母さんたちは大変だったことでしょう。
足の甲の骨折、痛い所だと思いますが、ゆっくり休まれてよく治されてください。
どうぞお大事に!
こんにちは。
ジャムちゃん、逝ってしまったのですね。
最後、看取れなくて、悔しいですね。
でもジャムちゃんも良く頑張りましたよね。
ご家族も充分、面倒みられていたと思いますよ。
しばらくは淋しいかもしれませんが、
元気出してくださいね。
涙出て、コメント書けない。
また後日、書きます。
ただ~、皆さん頑張りましたよ!
後悔はしないで!
(私も何度後悔した事か)
うぅ…
さみしいですよね、ものすごく。
それだけ存在が大きかったってことですよね。
生前はもちろん、亡くなるとなおさら愛しく感じる命。
ご家族にとってこれからも宝物であり続けると思います。
どうぞ、お疲れのでませんように。
満足!はないんだよね。ジャムちゃん母さんの治療最優先にしてや、ぼくのことは今まで見てもらい感謝だよ。母さんの負担少なくするよ!すっごく賢いジャムちゃんだね。母さん応援しているよだと言ってるよ。寂しくなるねぼくいつまでも忘れないからね。ご冥福をお祈りします。サン
ジャムちゃんはご実家の方が言われた通り、心配をかけまいとする親孝行な子だと思います。
そしてジャムちゃんはお母さんの苦しみを身代わりに持っていってくれたような気がします。
どうぞお体をご自愛されて、足の骨折がご回復しますように。
ジャムちゃんのご冥福をお祈りいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ジャムちゃん頑張りましたね。
優しい飼い主さん家族と共に過ごし、幸せな人生(犬生)でしたね。
虹の橋を渡り、今頃お空の上から皆さんの事を見守っていることでしょう。
ジャムちゃん、きっと皆さんに心配を掛けたくなかったのでしょう。
どうぞ安らかに。
しばらくご無沙汰しているうちに大変な日々を過ごされていたのですね。
足の骨折は如何でしょうか?
お母様の事、ジャムちゃんの事、色々あってゆっくりもできないとは思いますが、やはり安静が第一です。お大事になさって下さい。
こんにちは。
ジャムちゃん、お空へ行ってしまったのですね。
みんな限界にきてたのを知ってたんですよ。
私はちゃーを無責任に手放しました。そのツケは一生付いて来るでしょう。
ジャムちゃんは愛されてました、みんなから看護・介護されて毎日を頑張って生きてました。
おかあさんとおとうさんにありがとうって言ってますよ。
涙が止まりません。
落ち着いたらまたコメントします。
まずは骨折が完治しないと心も折れちゃいますからね。
あまり動かないように。
padmeさん★
色々ご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
お医者さんも私たちも長期戦を覚悟して準備していたのに、
あまりにもあっけなくて今も気持ちの整理が出来ずにいます。
そうなんですよね。。。
padmeさんちのワンコもそうだったように、
ジャムも飼い主の限界を解っていたのかと思うと、またまた涙です。
看てやりたいという気持ちと、いつまで続くんやろっていう気持ち、
見てるとホントに可哀想なので、もう無理~ と一瞬でも思った自分を責めたり・・・
やりきれない気持ちでイッパイでした。 あ~ また涙・・・
虹の橋って、私もワンコブログの方のを見せていただいて知りました。
そうですね。ちょっとだけ救われたような気持ちです。
あれだけ昼夜鳴き続けたジャム、
今は安らかに、穏やかに熟睡してると思います。
温かいお言葉、本当にありがとう! 感謝です!
また涙やけど・・・
yokoblueplanetさん★
温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。涙
ジャムも喜んでいると思います。涙
闘病生活2年半と長い年月でしたが、よく頑張ってくれたと思います。
限界を感じながらも、やっぱり一日でも長生きして欲しいと思っていたので、
今もまだ、気持ちの整理が出来ずにいる次第です。
人生初の骨折に戸惑い、不自由な生活ですが、
これを機会に少し休もうと思います。
ご心配いただき、本当にありがとうございます。
感謝です!
☆やむやむ☆さん★
温かいお言葉にまたまた涙です。
ありがとうございます <(_ _)>
最期を看取れなかったこと、
本当に悔しくて可愛そうで・・・
それだけが悔やんでも悔やみきれずにいます。
ジャムのために、ちゃんとしてやれたのか、後悔ばかりです。
勝手なことに、ジャムの鳴き声が聞こえないシ~ンとした家、
今はホントに寂しい・・・
孫の力を借りて、元気になれるかなと思っています。
ご心配いただいて本当にありがとう <(_ _)> 感謝です。
桃さん★
ごめんなさい。。。
また桃太郎君のこと、思い出させてしまいましたね。
懐いてたお医者さんとは言え、
もう捨てられたと思って、逝ってたんと違うやろかと・・・
桃さんもそうやったように、私も後悔ばかりしています。
辛いです。
温かいお言葉にまた涙・・・
本当にありがとう! <(_ _)>
feveさん★
温かいお言葉、本当にありがとうございます <(_ _)> 涙
勝手なもので、うるさくさえ感じた鳴き声、
今はシ~ンとした家の中で、懐かしく感じます。
闘病生活が長く手が掛かっただけに、余計に寂しく思うんでしょうね。
想い出になってしまったジャムですが、
これからも家族の胸の中で生き続けると思います。
ご心配いただき、本当にありがとうございました! また涙です。。。
サンさん★
サンちゃん、ありがとう!
いつまでも忘れずにいてやってね!
ほんと、そうなんですよね。
満足できなくて、後悔ばっかり・・・涙
家族の限界を悟ったかと思うと、またまた涙です。
ワンコは色々感じ取るから・・・
骨折なんかして、ほんとに情けないお母さんでした。
大変だったけど、今は寂しい気持ちでいっぱいです。
温かいお言葉、本当にありがとうございました <(_ _)>
そら太朗ママさん★
温かいお言葉、本当にありがとうございます <(_ _)>
そうですよね。。。
心配かけまいと親孝行したんですよね。。。
その健気さに涙が止まりません。
ワンコって、ほんとに何でも解ってるから・・・
ジャムの気持ちに報いて、私も早く元気にならないとね。
ご心配いただき、本当にありがとうございました。
ジャムも喜んでいると思います!
鍵コメさん★
連絡を受けたとき、
「なんで? 何があったん? 何をしたん? 何を食べさせたん?」って、
正直、怒りに似た感情や疑問が湧き上がりました。
でも、預けたのはこっち、
いくら懐いている先生でも、家族ほど密には看てくれないもんねぇ。
私の骨折、介護の限界・・・ほんまに悲しいです。
ジャムはうちに来て幸せやったんかなぁ? って思うばかりですが、
犬として来てくれたうちの子なんやね。
私を選んで産まれて来てくれたんやね。
最期を看取ってやれなかったことが悔やまれてなりませんが、
しんどいとこ、これ以上ママに見せたくないと気ぃ遣ったんやね。
そう思うと、健気で、余計に涙が止まりません。
悔いを残さんように頑張って来たつもりやったけど、
もう悔いだらけで・・・
幸せな人生やった・・・そう言って貰うと少し楽になりました。
色々ほんまにありがとう!
keiさん★
そちらも大変やのに、ご心配いただいてすみません。
ごめんなさいね。
夏頃からジャムの状態がひどくなって大変な毎日でしたが、
今となっては懐かしくさえ思えます。
骨折なんかしてしまって最期を看取れず、
後悔ばかり・・・情けなくってね。涙
骨折となると、結構時間が掛かるものなんですね。
自分のドジさに落ち込んでいますが、
ジャムがくれた静養の時間、
ちょっとゆっくりさせてもらおうと思っています。
そちらも大変なのに申し訳ありません。
温かいお言葉にまたまた涙です。
ありがとう!
ぷにゅママンさん★
ごめんなさいね。
チャーちゃんのこと、また思い出させてしまって・・・
私もまた涙が止まりません。
介護って、看たい気持ちと、気力体力の限界、環境の限界、
そこの折り合いをどうつけるか・・・悲しい現実ですね。
チャーちゃんのことも、無責任なんてそんなんじゃないよ。
情けなくって後悔ばかり・・・
私たちの限界を悟ったと思うと、また涙です。
いつもジャムの事、気に掛けて貰って本当にありがとう。
ジャムがくれた休暇です。
なるべく安静にして、しっかり骨折を治しますね。
始めまして。
いつも美味しいお料理をご馳走になった気分で
楽しまっせて頂いております💛
ジャムちゃんのご冥福をお祈りいたします。
淋しくお辛いお気持ちを思うと心痛みます。
ジャムちゃんの姿が見えにぬ寂しさに、ご自分をあまり
お責めにならないでくださいね。
ご自分を責めるお気持ちは、ジャムちゃんへの愛情だと思いますが
16歳7か月、ジャムちゃんは沢山の愛情を受けながら
ご家族様に可愛がられて来たのですもの、幸せだったと思います。
悲しみ寂しさは、ゆっくりと流れる時が解決してくれそうですから
どうぞお体をお大事になさって下さいね。
足の骨折も、ギブスを外した後のリハビリが大事ですので
体力を付けて頑張ってお元気になって下さいね♡❣LロVЁ❣♡
おはようございます
記事を読みながら涙が止まりませんでした
どんなにお世話をしても
どんなに介護をしても
やり切れた!と思うことはないのだと思います
今頃は天国の橋を渡り
16年もの間 可愛がって貰った記憶を辿りながら
皆んなのことを見下ろしているのでしょうか
お慶さんの涙が少しずつ止まりますように…
にゃんこみかさん★
コメントありがとうございます <(_ _)>
また、温かいお言葉、本当にありがとうございます <(_ _)>
ジャムの気配のないシーンとしてしまった我が家、
昨日、玄関からジャムの使っていた色々なものも消えました。
寂しいです。。。
仰る通り、最期を看取ってやることが出来ずに自分を責めてばかりの日々ですが、
「幸せだったと思います」・・・そのお言葉で、
そうだったのかなぁ と思いながらも少し心が楽になります。アリガトウ。。。
時間が解決してくれるということ・・・
そうですよね。私も経験の中でそう思います。
いつか、涙無しで思い出話が出来る日がきますよね。
骨折の事までご心配いただき、ありがとうございます <(_ _)>
折れた部分の違いなのかギブスはしてませんが、
長く使わないと、やっぱりリハビリが大事ですよね。
運動不足が祟って、今はアチコチ痛いところが・・・
頑張って鍛えないとね!
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
まあまさん★
温かいお言葉、本当にありがとうございます。
そして、一緒に涙して頂きジャムも喜んでいると思います。
きっと、そうなんでしょうね。
悔いが残らないことって無いのでしょうね。
一生懸命可愛がったつもりですが、
最後の3か月ぐらい、ジャムの状態がひどくなって
昼夜吠え続け、時々はイライラしたり怒ったりすることも・・・
そのことばかり思い出して後悔ばかりしてしまうんですよ。
涙が枯れるぐらい泣きましたが、
こうしてお言葉をいただくと、まだまだ出てくる涙です。
皆様から温かいお言葉をいただいて、
少しずつ落ち着いてきています。
本当にありがとうございました。
こんにちは♪
お慶さんの骨折の事も骨折の大変さを知っているだけに書けなくてね
ジャムちゃんのことも人間もわんこもぎりぎりまで頑張ったと思いますよ
我家もシニア犬を2匹抱えているだけにそのご苦労は分かります
16歳7か月良く頑張ったと思いますよ
治療を受けなければもっと短い命だったと思います
ジャムちゃん精一杯生きたのですよ
ずっと気には掛かっていました 故に書けなくてね
ご家族もジャムちゃんも良く頑張りました
動物って家族が居ない時にそっと旅立つ事が多いのです
それが彼らの尊厳だとも思いますよ
皆ゆっくり休んで下さいね お慶さんはゆっくり骨折治してね
焦りは禁物です お大事にね。
ジャムちゃん、お空に旅立ってしまったんですね 言葉が出ません
介護する側の大変さは、想像以上ですよねでも、ジャムちゃんは本当に感謝してますよ
きっと、生まれ変わっても、この家族とお家でまた暮らしたいと、天国から思ってますよ
辛い事が続いていますが、一歩づつ前に進んで行ってくださいね
はやとうりさん★
おはようございます。
骨折に関しても、犬に関しても、
色々な経験をされているはやとうりさんのお言葉は、
深く胸に染みます。
ありがとうございます。
ジャムは患いながらも本当によく頑張ってくれました。
私たちも一生懸命やってきたつもりでしたが、
心身共に悲鳴を上げ、結局はこんな結果になってしまいました。
あれやこれやと後悔ばかり・・・
彼らの尊厳・・・
昔、放し飼いが多かった頃は、
最期は居なくなって人知れず旅立つと聞いたことがあります。
そう言えば、ヨレヨレで立ち上がれないのに
立ち上がりたくて気が狂ったように吠えていたのは、
外へ出て最期の場所を探したかったのかも知れませんね。
家族の居ない中での最期でしたが、
そう思えば少し気が楽になります。
人生初骨折で、オタオタして焦るばかりですが、
ジャムがくれた休暇、心も体も少し休めますね。
温かいお言葉にまた涙です。
本当にありがとうございました <(_ _)>
とっつぁんさん★
ありがとうございます <(_ _)>
温かいお言葉にまた涙が出ます。
最後までしっかり看取ってやりたいと思う気持ちはあっても、
悲しいことに、体力も精神力も限界を迎えるですね。
で結局、預けた自分を責めることに・・・
介護って人も犬も同じで、正解のないものなんですよね。
生まれ変わっても、こんな情けないお母さんのところに来てくれるかな?
そうだとうれしいです。
なんだか、立て続けに色々なことが起こって唖然としていますが、
仰るように、焦らず少しずつ前に進んで行きますね。
お心遣い、本当にありがとうございました <(_ _)>
先週末、全文読ませて頂いたのですが
ジャムちゃんの思い…そして何よりjamkichiさんの後悔の思いが痛いほど伝わってきて、言葉が見つからずすぐにコメントすることが出来ませんでした。
「人間って勝手なものですね。」
この言葉に共感するとともに、この言葉にこめられたjamkichiさんの気持ちを考えると胸が痛くて。
でもでも、自分を責めないで下さいね。
どれだけ努力しても悔いは絶対残るものだと思います!
こぶたもそうでした。
ジャムちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ジャムちゃんはどんなお母さん(jamkichiさん)だって大好きですよ!
こぶたさん★
ありがとうございます <(_ _)>
ごめんなさいね。
愛犬を介護の末に亡くされてるこぶたちゃん、
辛い気持ちを思い出させてしまって・・・
後悔したくないが故に頑張ってきたつもりが
結局こんな結果でした。 ほんと、後悔ばかりです。。。
最後は睡眠不足が続いて、
「いつまで続くんやろ」・・・なんてタメ息つくこともありました。
優しく対応出来ないことも多々、
どうしてやっていいか分からずに、情けなくも涙が出たり・・・
酷いお母さんだと思ってないかな。
多分、そうなんでしょうね。
どうやっても悔いは残るんですよね。
ほんと辛いね。。。
共感して頂いて少し心が楽になりました。
温かいお言葉、本当にありがとう!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1893-63437a17