fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

作り置きおかずでお弁当!  鶏肉の南蛮漬け ちりめん山椒 揚げ茄子の醤油漬け 茄子の肉味噌 


 こんにちは!



 初孫君、おとといのことですけど、

 結局、あのまま
入院ということになってしまいました⤵

 「感染性胃腸炎」だそうです。

 保育園で流行ってて、

 今、半分のお子達がお休みしてるようです (-_-)



 そんなこんなで毎日病院へ・・・

 息子夫婦が晩ご飯のときに交代するため、

 家に帰ってすぐに食べられるように

 夕方、作り置きおかずを作りました。


 
 で、今日はお嫁ちゃんのお昼のお弁当を息子に託けました。


P5170031.jpg


 夫婦共、外食ばかりになってるのでねぇ (-_-)


 作り置きおかずに

 だし巻き玉子とブロッコリー、ソーセージを足しました。



P5160027.jpg


 

 昨日、買い物に行く時間が無かったので、

 家にあったもので・・・(^-^;

 お茄子、たくさんあったので2品作りました (^O^)


 まずは、一応メインの・・・

 鶏もも肉の南蛮漬け

P5160026.jpg


 お酢を使うので作り置きにピッタリ、

 しかも冷たくてええおかずやし・・・


 ☆作り方☆


 ★材料(2~3人分)
 鶏もも肉(大)・・・・・・・1枚
 片栗粉又は小麦粉・・・適量
 サラダ油・・・・・・・・・・・ 適量 
  酢・・・・・・・・・・・・・・・90cc
  薄口醤油・・・・・・・・・50cc
  砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ3杯
  だし汁・・・・・・・・・・・・40cc
  玉ねぎ・・・・・・・・・・・6分の1~4分の1個分
  ピーマン、赤万願寺唐辛子(赤ピーマンでも)各少々


 を鍋に入れてひと煮たちさせ、砂糖を溶かして冷まし、スライスしたの半分量を加えておきます。
P5160009.jpg P5160012.jpg

 鶏もも肉は余分な脂を取って一口大に切り、塩コショウを軽く振って全体に薄く片栗粉を付けます。
P5160010.jpg

 フライパンに1~2cm深さ程度にサラダ油を張って中火の弱火で熱し、②を両面カラッと揚げ焼きにし、すぐに①に漬けます。
P5160011.jpg P5160013.jpg

 ③の全体に漬け汁を絡ませて30分以上置き、皿に盛っての残り半分量を上に散らします。
P5160026.jpg

 玉ねぎや赤万願寺唐辛子の量はお好みで。




 揚げ茄子の醤油漬け

P5160025.jpg

 レシピはこちら


 これもお酢を使こてますが

 にんにくや生姜、胡麻も利いてるので、

 南蛮漬けとはまた違う風味です (^.^)




 ちりめん山椒

P5160024.jpg

 レシピはこちら


 うちの定番、

 こういう時に作っておくと便利です!

 なんやったら、

 私はご飯とこれだけでもエエぐらい・・・(^-^;




 茄子の肉味噌レタス包みは明日UPします!




 小っちゃいお手手に点滴が痛痛しいです⤵

 なかなか改善しいひんので可哀想で・・・(;_;)/~~~

 この病状で、平均5日間の入院らしいです。

 熱と吐き気、多少の下痢、

 しんどいねぇ。。。


 息子夫婦も大変、

 倒れないように祈るばかりです。




 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!

 

 





ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

jamkichikiさん、こんにちは。

ちいちゃい子の入院は可愛そうですね~。
早く退院できると良いですね。

こういう時の愛情のこもったおかず、
息子さん達、喜んではるでしょうね♪
2017/05/17(水) 15:20:27 | URL | ☆やむやむ☆  [編集]
息子さんもお嫁ちゃんも本当に大変だけど2人共ちゃーんと子育てしてるのが羨ましいです。。。

ウチは保育園に行ってても他の子が伝染病でバタバタと移ってる状態でもウチだけ移らない!とか入院も歯医者も病院自体滅多に行かない強い子達だったので助かりましたけどね ^^;

栄養面なんかはjamkchiさんがついてるし本当に羨ましい限りです。。。 心強いですよね!

南蛮漬け大好きで先ほど丁度UPしたばかりだけどそれぞれ色んな物をちょっと入れるだけで味が違うし良いですよねー♪

何より ↓ 昨日も見てたけど山椒とか木の芽が豊富なのが羨ましいです。。。

私もちりめん山椒とかご存知のように大好きでもうそれだけで良いけどご飯が何杯?ってなっちゃうから怖いんですけどね アハハ

お孫ちゃん 早く退院できるのを祈ってますよ。。。
2017/05/17(水) 15:29:06 | URL | padme  [編集]
入院したの~(゚д゚)!
集団に入ると、色々な病気とか貰って帰るからね(涙

そう言えば、ウチの上の孫っちも
入院した事あったな^^

それで段々強くなる(*゚▽゚*)ガンバレ
2017/05/17(水) 19:51:49 | URL | 桃  [編集]
お孫さん早く元気になるといいですね😢
点滴も。。。ぷにぷにの可愛いお手てに針が刺さっているのを見るのはつらいですよね

いやーそれにしても、流石なお弁当です✨
いいなーお嫁さん、こんな美味しい(決まっている)お弁当の差し入れがあるなんて!!
この=幸せ者💛💛
2017/05/18(木) 07:57:51 | URL | habatake0927  [編集]
☆やむやむ☆さん★

ありがとうございます <(_ _)>

昨日、高熱も下がって戻しも朝だけやったので、
一応試しに点滴外して貰えました (^O^)
まだ、針は刺さったままですけど・・・

小さい子の入院はほんとに大変です💦
あとちょっと、皆で頑張ります!
2017/05/18(木) 09:23:35 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

ありがとうございます <(_ _)>

昨日、熱が下がって点滴のチューブだけ外して貰えました。
まだ針が刺さっているので可哀想なんやけど、
抱っこしてウロウロ出来るだけマシに・・・(^O^)

強い子、羨ましい!
何が違うんやろ??? 遺伝子?育て方?
うちは私も息子もダメやし⤵

南蛮漬け、美味しいですね!
作り置きにも最適やし・・・
padmeさんの見せてもらって参考にさせてもらいます ヽ(^o^)丿
ちりめん山椒も何も無いときにいいですよね!
確かにご飯イッパイ食べてしまうけど💦

もうちょっとやと思うので、頑張りま~す!!!
2017/05/18(木) 09:34:37 | URL | jamkichi  [編集]
桃さん★

ありがとうございます <(_ _)>

長くても今週中には帰れるとおもいます!
昨日点滴も一応終わったので・・・
同じような子が同じような症状でたくさん入院しててビックリ (゚д゚)!

お医者さんも、「保育園へ行き出したらそんなもんです」と・・・

だんだん強くなることを願って・・・(^-^;
2017/05/18(木) 09:39:32 | URL | jamkichi  [編集]
habatake0927 さん★

ありがとうございます <(_ _)>

昨日、やっと点滴のチューブが外れましたが
念のため、まだ針は刺さったまま・・・(;_:)
早く取ってやって~ って感じです。

いや~ やめて下さい~
お弁当専門家のhabatakeさんに見られると恥ずかしい~💦
詰めるときにhabatakeさんのブログを見返そうかと思ったぐらいです。
(ほんとの話)
時間が無かったのでそれも叶わず・・・
もうちょっと勉強します (^-^;
2017/05/18(木) 09:48:05 | URL | jamkichi  [編集]
お孫ちゃん可哀想に...
小さなお子さんの病気は家族みんなが大変ですね。
うちの息子は昨年40才を前に初入院でしたが、それでも心配でたまりませんでしたので、ご子息ご夫婦のご心配はいかばかりかと。
そんな中、ご両親が近くにいらして食の心配がいらないことも含め安心でしょう。

こんな美味しそうな作り置きおかずがあれば何時でも沢山ご飯が頂けそう。
お弁当も流石にお慶さんという感じです。
詰めかたが下手なので参考にさせていただきます。

お孫ちゃんが早く退院できますように、
そしてご家族みなさんにお疲れが出ませんように。
2017/05/18(木) 10:20:54 | URL | kei  [編集]
keiさん★

ありがとうございます <(_ _)>
なんとか今日退院出来るようです (^O^)

熱が下がらない、何回も吐くの毎日・・・ほんとに心配!
しんどいせいで機嫌が悪く、ずっと抱っこで看るほうも大変でした。
息子ちゃんも去年入院されたんですね。
さぞ心配されたでしょうね。

そんなドタバタの中で作ったお弁当、
お恥ずかしい限りなんですぅ~💦
急遽作ったので味気ないアルミカップを使ったりして・・・(^-^;

息子は孫とでダウン、
お嫁ちゃんも気分悪くて身体がだるいらしいです⤵
嵐はまだ去らないかも~ (*_*;



2017/05/18(木) 14:07:36 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1543-719daf8b

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック