おはようございます! 桜・・・もうちょっとで満開やけど・・・
今週末は雨でお花見は出来そうにありません⤵
でもこの分なら来週末まで散らへんかも・・・(^O^)
昨日は・・・・ お豆さんをぎょーさん入れたミートローフ♪ って言うか・・・
「ミックスビーンズ」が賞味期限切れ間近かやったんで 💦
お豆さんのミートローフ
なんと雑な葉っぱの盛り方 (;一_一)
時間が無かったんですぅ~・・・ と言い訳して (^-^;

↑
ミックスベジタブル使うより、ちょっとオトナな感じ?
地味とも言う・・・ (-_-)
お豆のも美味しかったデス!
☆作り方☆ ★
材料(パウンドケーキ型1台分) 合い挽き肉・・・・・・・・300g
玉ねぎ(大)・・・・・・・・2分の1個
パン粉、牛乳・・・・・・・各2分の1カップ
卵・・・・・・・・・・・・・・・・1+3個
ミックスビーンズ・・・・・1袋(50g)
ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
バター・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1杯
コショウ、ナツメグ・・・・各少々
ソース 赤ワイン、とんかつソース、ケチャップ・・・各大さじ1杯
コンソメキューブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2分の1個
1 卵3個を固茹でにして殻を剥いておきます。
2 玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器にバターと入れ、電子レンジ(600W)で5分加熱して冷まします。パン粉は牛乳でふやかしておきます。
3 ボウルに合い挽き肉と①、卵1個、塩、コショウ、ナツメグを入れてよく捏ね、ミックスビーンズを加えて混ぜます。
4 パウンドケーキ型にクッキングシートを敷き詰め、③のタネの3分の1程度を入れてならし、①の卵を縦に並べ、残りのタネを隙間なく埋めて上からもかぶせます。(卵が中心にくるように)
5 ④にみじん切りにしたベーコンを散らし乗せて軽く押し、200度に予熱したオーブンで30分程度焼きます。(竹串を刺して澄んだ肉汁が出たら出来上がりです)
6 小鍋に⑤で出た肉汁、ソースの材料を全て入れて少し煮詰め、切り分けた⑤に掛けます。
※ 少し冷めてから切る方が奇麗に切れます。
ハンバーグのタネは、ご家庭で普段作られるものでOK!
今回使ったお豆さんはこんなん・・・
こういうのはえんどう豆の色が鮮やかではない・・・(-_-)
で、生のえんどう豆を茹でて少しだけ入れました♪
たまたま、豆ごはん用に買うてたんです (^O^)
いつもはハンバーグにしてしまうミンチ肉、
たまには目先を変えて・・・☆彡
固茹で玉子がちょっと苦手なお嫁ちゃんには、
端っこと玉子の間を食べてもらいました (^-^;ゴメンネ
昨日の初孫君の入園のことで、
皆様から励ましや暖かいお言葉、たくさんいただきました <(_ _)>
お陰様で不安も取れ、すごく気が楽になりました。
初孫君、昨日は少し慣れたようで・・・
登園直後は泣いたものの、
お迎えのときはボールで遊んでたらしいです \(^o^)/
この調子だと日に日に慣れていってくれそうです!
皆さん、いつも心配や暖かいお言葉、
本当にありがとう!!!
嬉しかったです (;_;)/~~~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1512-5314e410