fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

かぼちゃとアスパラの焼き春巻きスティック  チーズとしめじも入ってます!


 おはようございます!



 なんか、眠たくて朝からダルダルです (=_=)   

 なんでやろ~?

 気候が不順やし・・・?

 季節の変わり目やし・・・?

 日照不足で副交感神経が優位に・・・?

 まぁ、全部やろねぇ~ (;_;)/~~~




 昨日は、焼き春巻き作りましたよ!

 かぼちゃ、アスパラ、しめじ、チーズ・・・と具だくさん (^O^)


P9300245.jpg




 今回は胡麻油を塗って香ばしく焼きました。

 オーブントースターで焼くので簡単です!!!




P9300263.jpg




 ☆作り方☆


 ★材料(10本 3~4人分)
 かぼちゃ・・・・・・・・・・6分の1個(150g程度)
 グリーンアスパラ・・・5本(太ければ10本)
 しめじ・・・・・・・・・・・・1パック
 ピザ用チーズ・・・・・・適量 ※スライスチーズを3等分に切って使っても。
 春巻きの皮・・・・・・・・5枚
 マヨネーズ・・・・・・・・・適量
 塩コショウ・・・・・・・・・少々
 小麦粉(のり用)・・・・・大さじ1杯
 胡麻油・・・・・・・・・・・・適量

 かぼちゃは6mm程度の厚さに切り、耐熱皿に並べて少し水を振り、ラップを掛けて電子レンジ(600W)で3分加熱します。 写真のように縦に並べるため、適当な大きさに幅を切って整えておきます。
P9300222.jpg P9300229.jpg

2 しめじは根元を切り落とてばらし、少量のサラダ油で炒めて塩コショウ少々を振ります。
P9300224.jpg

 アスパラは根元側を3cm程度切り落とし、根元側の硬い皮をピーラーで剥いてラップで包み、電子レンジ(600W)で2分程度加熱して冷まします。(アスパラが太い場合は縦半分に切っておく)
P9300223.jpg

 春巻きの皮を2等分に切って、10等分した①②を乗せ、アスパラ1本を乗せ、塩コショウ少々と精霊のマヨネーズを掛け、ピザ用チーズを散らします。(又は3等分に切ったスライスチーズ2枚を縦に並べる) チーズは溶けて出ないように両端は避けて散らします。
P9300225.jpg P9300226.jpg

 ④の一方の端に同量の水で溶いた小麦粉を塗り、両端を合わせてピチッとのり付けします。
P9300228.jpg

 ⑤に胡麻油を刷毛で全体に薄く塗り、テンパンにアルミ箔を敷いて並べ、オーブントースターでこんがりと焼いて裏返し、片面も同様に焼きます。
P9300235.jpg P9300237.jpg


P9300261.jpg




 かぼちゃの甘味があるので

 お子ちゃまも喜んでくれはると思います ヽ(^。^)ノ

  

 アスパラさん・・・・

 そのままかぶりつくと噛み切りにくい事が多いんです (*_*;

 出来上がりを切って盛るか、

 長いまま盛りたいときはアスパラをいくつかに切って並べる・・・

 あるいは、アスパラ全体に前もって細かい切れ目を入れておく。。。

 その方が食べやすいと思います (-_-)





 こちらは以前に作った焼き春巻き・・・


 チーズとアスパラの焼き春巻きスティック

P4011900.jpg

 レシピはこちら


 こちらはシンプルに、

 チーズ、アスパラ、大葉だけで・・・・

 具材が少ないのでもっと簡単!!!

 胡麻油も塗らずにそのまま焼いてヘルシー \(^o^)/

 クリームチーズを使こてるので、

 チーズ好きにはこちらをオススメです!

 チーズたっぷりなので、ヘルシーでもないか。。。 (^-^; えへっ







 ダラけてるのを

 気候のせいにしてるお慶はんでございますー ( 一一)


 

 ともあれ、早く爽やかな秋晴れをと期待してるわけでして・・・


 そやけど、しばらくこんなんが続くみたいですよ⤵

 明日は京都、また蒸し暑いらしいですぅ~ "(-""-)" 





 ほな、今日はこのへんで。



 よろしゅうおあがりやす!
 
ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

酒が進みそう!
2016/10/02(日) 01:26:52 | URL | サン  [編集]
サンさん★

こんにちは!

ビールのお供に最高です (^O^)

具はなんでも!
お好みのもので出来ますよね ( ^^) _U~~
2016/10/02(日) 14:02:44 | URL | jamkichi  [編集]
ジャガイモ米袋にいっぱい福島から送ってきました。毎年だけど、、やって見たいけど難しそう?芋は美味しいんだけど、できるかな⁇?
2016/10/03(月) 14:49:32 | URL | サン  [編集]
   やっとコメ残せそうですww

     ↓   
私 酸っぱいのと辛いのが大好きなのでポン酢で炒めたりとか結構好きです(と言っても滅多に機会がないけど)

そっかー 焼くってこういうのもアリなんですね・・・
ちょっと前に春巻きの皮をそのまま食べるってのをネットで見て面白い!ってやってみたけどこういうのも良いですよね。。。
揚げ物 作るのも苦手だけど食べるのもあんまり・・・なので敬遠しちゃうのだけどこれならOKですね。。。
2016/10/03(月) 16:38:24 | URL | padme  [編集]
サンさん★

おはようございます!

サンちゃんのところは美味しい食材がいっぱいでいいですね!!!
ほんと、羨ましい限り~~~!

色々とややこしいレシピになってしまいましたが、
美味しいジャガイモならもっとシンプルなレシピでも充分美味しいですよね。

でも、お料理上手の卑弥呼様なら何でも出来ちゃいます (@^^)/~~~
2016/10/04(火) 08:52:50 | URL | jamkichi  [編集]
padmeさん★

おはようございます!

お忙しい中、いつもコメありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ

ポン酢って便利ですよね~!
私は「困ったときのポン酢」です (^-^;

春巻きは好きなんですけど、油で揚げると油を吸う量が半端ない (◎_◎;)
焼き春巻きなら罪悪感ないかなと・・・
 
無駄な抵抗??? (-_-)
2016/10/04(火) 09:26:15 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1362-a6f4be19

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック