fc2ブログ

お慶さんのおもてなし料理日記

料理屋さん気分で和食のおもてなし料理レシピを京都から配信します。行事食やパーティー料理、老舗の名店の味、もちろん普段の食事もあります。

清水焼団地の陶器まつり  氏神さんのお祭り


 こんにちは!



清水焼団地の陶器まつりに行って来ました。

 1445092120081.jpg

1445092109618.jpg


 清水焼団地は清水焼の窯元さんが軒を並べるところで、

 窯元さん直売なので割安で買えます。

 古くからある古典的な清水焼だけでなく、

 若手の作家さんや他府県からの陶芸家の方もテントを張ったはります。

 

 私が買ったもの・・・・

PA177814.jpg


 お店もぎょーさん出てて品物もぎょーさんあるので、

 迷って迷って、結局これだけ買いました。

 気に入って買うてるんですけど、

 同じようなもんが家にあって、

 後で、要らんかったかなぁ・・・と後悔してるもんもあります 


PA177800.jpg PA177798.jpg

PA177801.jpg PA177808.jpg


 そやけど、安かったので・・・・・まっ ええか 




 この2つはちょっとだけ高かったんですけど、

 値切って安くしてもらいました~~~

PA177796.jpg

PA177795.jpg



 楽しかったけど、また収納するトコに困ってます 

 アホですねー 






 夜は氏神さんのお祭りの宵宮で、近所の神社へ・・・・

 お祭りのハシゴ・・・・・


1445092069074.jpg


 お蕎麦、たこ焼き、フランクフルト、みたらし団子の前売り券を買うていたので、

 ここで晩ご飯を済ませました。


 実は15年前に引っ越ししてからは、

 うちは隣の氏神さんの地域なんですけど、

 やっぱり馴染みがあるのでここへ行ってしまいます。


 久しぶりにお会いする人とワイワイ・・・・でした。


1445092092909.jpg



 今日は、そこら中の神社の子供神輿が、そこら中を練り歩いたはって、

 うちの家は境目にあるので、何回も近くを通らはるのが見られます。


 ええお天気で、サイコーのお祭り日和でしたねぇ 





 ほな、今日はこのへんで。



 




 




 

 










ブログランキングに参加しています。
励みになりますので、三箇所ポチッと応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪

パーティーレシピ ブログランキングへ

コメント

こんばんは。
素敵なうつわたち買われたんですね。
値切れるのですか?
平らなうつわ好きです。
夏にいい感じですね。
京都ってお祭りが多いですね
楽しそう!
器の収納場所ほんま、困ります。
私なんか最近は、シェルフの上にズラリ並べてあります。それはそれで友達とか来た時に見てってくれます。使うときはいちいち洗わなければならないのが面倒ですが・・・
ストレス解消できてよかったです。
この器たちに何を盛りつけようか?と考えるのも
楽しみです。
では、また。
2015/10/18(日) 21:12:32 | URL | おきさち  [編集]

 おはようございます!

 お店にもよりますが、値切れます(^O^)
 交渉次第では大幅に・・・・\(^o^)/
 特に、最終日の午後からが値切りやすいと思います。今回は最終日ではなかったのでちょっと心残りです。

 平らなお皿・・・さすがおきさちさんお目が高い!!
 斬新ですよね。一番高かったです。

 シェルフに器を並べてコレクション出来るのっていいですね!
 うちはそういう場所がないので、食器棚や飾り棚に入らない物は押入れに入れてしまわなダメなんです。

 収納に困るのを分かってても懲りずに買ってしまいますよねぇ。
 お互い、ストレス解消法なのでしょうがないですね。
2015/10/19(月) 09:53:36 | URL | jamkichi  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://kerochan23.blog.fc2.com/tb.php/1032-7891e80b

ランキング

ぽちっと応援お願いいたします。




レシピブログに参加中♪


パーティーレシピ ブログランキングへ

レシピブログ 人気ランキング

検索フォーム

カウンター

プロフィール

jamkichi

Author:jamkichi
職 業:主婦 
出身地:京都市
血液型:AB型
家族 :夫、柴犬のジャム、近くに新婚の息子夫婦 

料理の事
 祖母や母の代から手料理でおもてなしという家庭で育ちました。半ば義務的な空気の中で、お料理に関しては、大好きという気持ちが7割弱、めんどくさ~いという気持ちが3割強、のツンデレ状態です。でも、綺麗に美味しく出来上がったとき、皆さんに喜んで頂いたときの快感が忘れられず、また頑張ろうと思うのです。やっぱりデレなのでしょうね。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログカテゴリ

  • 春のおもてなし料理(114)
  • 一品料理(37)
  • 夏のおもてなし料理(112)
  • 一品料理(76)
  • 秋のおもてなし料理(39)
  • 一品料理(28)
  • 冬のおもてなし料理(21)
  • 一品料理(14)
  • オールシーズン(53)
  • 普段の食事(740)
  • 和食(434)
  • 洋食(224)
  • 中華(68)
  • 行事食(33)
  • パーティー料理(70)
  • 外  食(85)
  • その他(176)
  • レシピ(705)
  • 具材・種類別(17)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック